>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG) ■自動車各社業績/ランキング/記録等■

メルセデスAMG「コンセプトGT XX」、電動車で世界耐久走行記録を樹立。わずか8日で地球一周分の走行距離を走りきる。チャレンジにはF1ドライバー、ジョージ・ラッセルも参加

メルセデスAMG「コンセプトGT XX」、電動車で世界耐久走行記録を樹立。わずか8日で地球一周分の走行距離を走りきる。チャレンジにはF1ドライバー、ジョージ・ラッセルも参加
Mercedes-Benz

| AMG GT XXが24時間で5,479km走破、EV耐久走行記録を更新 |

つい先日、中国の自動車メーカーが樹立した記録を「更新」

メルセデス・ベンツはつい先日、「コンセプトAMG GT XX」を発表していますが、そのデザインやスペックが優れるだけでなく、”EVの限界を超える耐久性能を保有していること”を自ら実証することに。

このメルセデスAMG コンセプトGT XXは、3基のエレクトリックモーターにより最高出力1,341馬力、最高速度359km/hを発揮するとアナウンスされていますが、今回イタリアのナルド高速テストコースで24時間に5,479kmを走破し、EVとしての世界耐久走行記録を樹立することに成功。

これまで中国製セダン(シャオペンP7)が保持していた記録を約1,600km上回るという快挙を成し遂げています。

またポルシェにとっての「頭痛のタネ」が増える。今度は中国XPeng P7が24時間耐久走行記録を樹立、中国製EVが「速い」だけではなく「信頼性」「効率性」を備えることが証明される
またポルシェにとっての「頭痛のタネ」が増える。今度は中国XPeng P7が24時間耐久走行記録を樹立、中国製EVが「速い」だけではなく「信頼性」「効率性」を備えることが証明される

Image:Xpeng | XPeng P7が耐久走行で新記録を樹立 | 中国製EVはあらゆる方向においてその優位性を「客観的に証明」 2019年、ポルシェ・タイカンはワールドデビュー前にイタリア・ナ ...

続きを見る

8日で地球一周「Around the World in Eight Days」

さらに驚くべきことに、この挑戦は8日間連続にて続けられ、最終的には40,075km、つまり地球の赤道周長に相当する距離を7日13時間24分で走り切ったことについても公式に発表されており、「2台のコンセプトGT XXが走行に参加して3,177周(1周12.7km)もの周回を重ね、1週間以上走り続けた結果、最終的な差はわずか25km未満になった」とも。

ルセデス-AMGの未来がここに。「CONCEPT AMG GT XX」正式公開。F1由来の革新EVドライブと未来のスポーツカー像、2026年には市販へ
ルセデス-AMGの未来がここに。「CONCEPT AMG GT XX」正式公開。F1由来の革新EVドライブと未来のスポーツカー像、2026年には市販へ

Mercedes-AMG | ボクが予想したのとはずいぶん異なる姿で出てきたが | メルセデスAMG、未来のEVスポーツ「CONCEPT AMG GT XX」を発表 さて、メルセデス・ベンツが予告通り ...

続きを見る

つまり2台のメルセデスAMG コンセプトGT XXは両方とも「壊れることなく」最後まで、しかも同じハイペースを維持して走りきったということになりますね。

25C0224_013

参加したドライバー陣と過酷な条件

耐久挑戦には、メルセデスAMGのワークスドライバー、ラリードライバー、耐久スペシャリスト、さらにF1ドライバーのジョージ・ラッセルも参加。

ドライバーは2時間交代制で走行し、気温35℃を超える環境下でもハイペースを維持したとのこと。

もちろん充電ストップも必要ではあるものの、850kW超の超急速充電システムによりわずか5分で約400kmの航続距離を回復し、このクイックチャージが挑戦そのもの、そして記録達成を大きく後押しています。

25C0224_050

F1由来のバッテリー技術とEVアーキテクチャ

AMG コンセプトGT XXの強みはパワーだけではなく、以下の特徴を持っており、実際の走行に際してはジョージ・ラッセルも「反応の鋭さはF1マシンと同等で、これまで内燃機関でしか体験できなかった耐久性を備えている」と高く評価することに。

  • 3基のアキシャルフラックスモーター(後輪2基、前輪1基)
    800V超の高電圧システムにより軽量化と急速充電を両立
  • F1直系の高性能バッテリーを直接冷却し、高出力を連続的に発揮可能
25C0224_004

今後のAMG コンセプトGT XX市販化に向けて

このコンセプトモデルは、現行の「AMG GT 4ドアクーペ」に代わるEVとして位置づけられると見られていますが、メルセデスAMGはシミュレーテッドギアシフトなど独自のドライビング体験も盛り込む予定だと報じられており、内燃機スポーツカーと遜色ない走りを興奮とともに実現するEVとして注目されています。

25C0224_043

あわせて読みたい、メルセデス・ベンツ関連投稿

メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペの先行展示を見てきた。とにかくカーボン、カーボン、カーボン。さらにはワイドボディが大迫力
メルセデスAMG GT 63 PRO 4MATIC+ クーペの先行展示を見てきた。とにかくカーボン、カーボン、カーボン。さらにはワイドボディが大迫力

| 日本での価格は未発表、おそらくは「相当に高額な」クルマとなりそうだ | リアに装着される「チェッカーフラッグ」が”Pro”モデルの証 さて、メルセデスミー大阪にて「メルセデスAMG GT 63 P ...

続きを見る

【AMGの後悔】C63がV8を捨てた代償は大きかった?メルセデス幹部が「4気筒2.0L PHEVは顧客に響かなかった」と認め、「V8を新しく開発中」と語る
【AMGの後悔】C63がV8を捨てた代償は大きかった?メルセデス幹部が「4気筒2.0L PHEVは顧客に響かなかった」と認め、「V8を新しく開発中」と語る

| 電動ターボ採用4気筒ハイブリッドは「最も進んだパワートレイン」だったが… | 一転してこのパワーユニットは予定よりも早く生産終了となるもよう かつてV8エンジンを誇ったAMG C63は最新世代で2 ...

続きを見る

メルセデス・ベンツAMG
【メルセデスAMGの未来戦略】2年後には「全く別の外観」に?EV・デザイン・ラインナップ大刷新で“本気”のAMGが始動する

メルセデスAMG、史上最大のモデル展開へ──電動化と内燃機関を両立 メルセデスAMGはこれまで「電動化」を推し進めてきたが メルセデスAMGのCEO、ミヒャエル・シーベ氏が「今後2~3年でブランド史上 ...

続きを見る

参照:Mercedes-Benz

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG), ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
-, , , , ,