>フェラーリ

260台以上の名車を所有する世界有数のカーコレクター、ジェイ・レノがフェラーリを買わないワケとは? ― カーガイの誇りと哲学

フェラーリ

| ジェイ・レノは「あくまでも一般人の視点から」クルマを語ることで人気を博している |

そしてジェイ・レノはクルマの購入とは「人とつながること」だと考えている

深夜トーク番組『ザ・トゥナイト・ショー』の名司会者として知られるジェイ・レノは、1992年にジョニー・カーソンの後任として登場し、NBCで4,600回以上ものエピソードを担当したことでも知られます。

そしてその後には番組を引退し、本来の情熱だったクルマ好きの一面を全開にする人生へと舵を切り、「ジェイ・レノ・ガレージ」のホストとして活躍しているわけですね。

そして彼のガレージが主役となった「ジェイ・レノ・ガレージ」はかつてCNBCで放送され、現在はYouTubeで配信されており、自動車ファンの間ではおなじみの存在となっています。

米カーコレクターのガレージにマクラーレンW1が登場。自身の「F1」「P1」と比較しW1はどう違うのか?【動画】
米カーコレクターのガレージにマクラーレンW1が登場。自身の「F1」「P1」と比較しW1はどう違うのか?【動画】

| ジェイ・レノは実際に自身でマクラーレンW1を注文 | たしかにマクラーレンW1は現代最高水準の技術を詰め込んだハイパーカーではあるが さて、マクラーレンはここ最近、新型ハイパーカー「W1」に使用さ ...

続きを見る

ジェイ・レノのコレクションは桁違い

このジェイ・レノのコレクションにつき、一部メディアでは260台以上とも言われますが、実際には181台の車と約160台のバイクを所有しているとされ(意外とバイクが多かった)、保管されているのはカリフォルニア州バーバンクにある倉庫。

スチームカーからマクラーレンP1、ポルシェ・カレラGT、そしてインドの超格安マイクロカー「タタ・ナノ」まで、まさに多種多様なクルマたちが揃い、しかしここにただひとつ欠けているブランド、それが「(クルマ好きなら必ず憧れる)フェラーリ」です。

フェラーリ嫌い?ジェイ・レノが語る「フェラーリを買わない」理由

誤解のないように言えば、ジェイ・レノはフェラーリそのものが嫌いなわけではなく、実際にジェイ・レノガレージにはF50やプロサングエなどのフェラーリも登場しています。

ただし、「自分のお金では絶対に買わない」というのが彼のスタンスで、以前に配信されたポッドキャスト、「Cars and Culture」にてジェイ・レノはこう語ることに。

「フェラーリは素晴らしいクルマだよ。でも、ディーラーとのやり取りがどうしても好きになれない。 ‘特別な購入権’ みたいなものに大金を包んで渡すとか、そういうのはごめんだね」

フェラーリは売るために“いらないモデル”を買わせる?

さらにジェイ・レノはフェラーリの販売スタイルにも疑問を呈しており、こういった販売プロセスの不透明さが、彼をフェラーリの購入から遠ざけている要因だと述べています。※ただしこういった販売手法は地域やディーラーによって異なるものと思われる

  • 本当に欲しいモデルを買うには、まず下位モデルを買うことが条件。
  • 所有車の“正統性”を証明するために、高額な「認証書」を購入させられる。※「クラシケ」を指しているのだと思われる
フェラーリ
「普通のクルマは寿命の限られた消費財かもしれませんが、フェラーリはまったく違います」。フェラーリ自らが文化財保護と語る、フェラーリ・クラシケの活動とは

| フェラーリはクルマではなく「ブランドを」売っている | ここまでブランド価値向上に注力する自動車メーカーはフェラーリをおいてほかには無いだろう さて、フェラーリのクラシックカーは非常に高額なことで ...

続きを見る

フェラーリとは対照的なマクラーレンの神対応

そんなフェラーリとは対照的に、ジェイ・レノが称賛するのがマクラーレンの顧客対応。

彼が所有するMP4-12Cでは、販売員が不必要なカーボンブレーキを避けるようアドバイスし、のちに無償でパワーアップグレードも提供するなど誠実な対応に信頼を寄せている、とも語っています。

たしかにこのポッドキャストが配信された2022年辺りだと、ジェイ・レノが指摘する傾向にも頷ける部分もあるのですが、それ以降スーパーカーやハイパーカー市場が「飽和」に近づいてしまい、この状況下だとマクラーレン、アストンマーティン、ランボルギーニ、そしてポルシェも「フェラーリの販売手法に」近づいているようにも思われ、今の時点ではいずれのブランドにおいても大きな差はなく、ある意味ではフェラーリが「時代に先駆けていた」のかもしれませんね。

「有名人だから優遇されて当然」とは考えない

ただ、興味深いのは、ジェイ・レノほどの知名度と影響力を持つ人物ならば、フェラーリの購入で“特別扱い”されてもおかしくはないのですが、しかし彼はあえて一般人と同じ目線で物事を見ているということで(そこが彼の人気の秘密なのかもしれない)、つまりジェイ・レノにとってクルマは、そのブランドよりも「体験と人との信頼関係」が大切というなのかもしれません。

合わせて読みたい、ジェイ・レノ関連投稿

まさかの米大統領専用車、ザ・ビーストのレビューが登場。「サイズは小型バスくらい」「ドアの厚さは30センチ」「核兵器の発射コードを送信可能」【動画】
まさかの米大統領専用車、ザ・ビースト(2.5億円)のレビューが登場。「サイズは小型バスくらい」「ドアの厚さは30センチ」「核兵器の発射コードを送信可能」【動画】

| しかも現役の大統領付けシークレットサービスによる解説付き | よくこんなレビューと動画の公開が実現できたものだ さて、現在の米大統領専用車両(リムジン)は「ビースト」として知られていますが、そのビ ...

続きを見る

ジェイレノ・ガレージに「マツダAZ-1」登場!25年ルール対象外となりアメリカへと輸入可能に

| ジェイ・レノは意外と日本車が好きなようだ | 自分が気になるクルマを紹介しまくる「ジェイ・レノ・ガレージ」。 ジェイ・レノ氏はコメディアン/番組司会者として知られますが、カーコレクターとしても非常 ...

続きを見る

ジェイレノ・ガレージにデロリアン登場!バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンは当初「冷蔵庫」を予定、その後は「マスタング」になる可能性もあった

| バック・トゥ・ザ・フューチャー製作者、映画製作の秘話を語る | ジェイ・レノ・ガレージになんとバック・トゥ・ザ・フューチャー仕様のデロリアンが登場。 さらには映画製作に携わったボブ・ゲール氏も一緒 ...

続きを見る

参照:Jalopnik

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , ,