JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

レイズが世界に誇るホイール「TE37」はこうやって作られる。実際に使用した経験から言うと「アルマイト仕上げ」を選び「センターキャップレス」が正解【動画】

レイズが世界に誇るホイール「TE37」はこうやって作られる。実際に使用した経験から言うと「アルマイト仕上げ」を選び「センターキャップレス」が正解【動画】

| ボルクレーシング TE37はボクが使用した中でも屈指の素晴らしいホイールだった | できれば今乗っているミニにも装着したかったが さて、レイズがおそらくは同社でもっとも有名なホイール「TE37」の ...

アストンマーティンが「モントレー・カーウィークにて、まだ明かされていない新型車を世界初披露する」。DB12ヴォランテ説が有力だが

アストンマーティンが「モントレー・カーウィークにて、まだ明かされていない新型車を世界初披露する」。DB12ヴォランテ説が有力だが

| アストンマーティンは現在「非常に有望な」スポーツカーメーカーとしての地位を構築しつつある | おそらくはここから大きな躍進を遂げるであろう さて、8月16日より開催されるモントレー・カー・ウィーク ...

ランボルギーニ

ランボルギーニが8月18日に全く新しい「ピュアエレクトリックコンセプトカー」を公開予定。噂通り2+2GT、そしてVWグループの技術を結集させたクルマになりそうだ

| 同じスポーツカーメーカーと言えど、各社ともそのアプローチ方法が異なっていて面白い | ランボルギーニは他ライバルとは異なり、初のエレクトリックカーに「ハイパーカー」を選ばない さて、ランボルギーニ ...

ポルシェ

NYにて「スピード違反常習者のクルマには、強制的に制限速度以上で走れないようにする装置」の装着が義務付けられる可能性。NYには3%の常習犯が存在

| NYはじめアメリカでは日本とは比較にならないほど速度違反起因の死亡事故が起きている | 「常習犯」は罰金をもってしてもその行動を改めさせることはできないようだ さて、ニューヨークにて「スピード違反 ...

RSS

ポルシェデザインより911S/Tオーナー向けの腕時計が1,963本のみ限定発売。文字盤は911S/T同様のデザイン、ストラップも内装と同一素材を使用

ポルシェデザインより911S/Tオーナー向けの腕時計が1,963本のみ限定発売。文字盤は911S/Tのメーターと同じデザイン、ストラップも内装と同一素材を使用

| これまで発売されたポルシェデザインの腕時計の中ではもっとも美しい | ポルシェはクルマと時計を同じグループ内で製造する唯一の自動車メーカー さて、ここ最近のポルシェでは「限定モデルが発売される都度 ...

NIO

まだまだ安定しない世界各国のEV販売状況。中国と英国では直近でEV市場が拡大し、米国では新興メーカーを中心に販売が減速

| ひょっとすると、長い目で見れば結局EVは普及しないんじゃないかと思えることも | 航続距離、そして車両価格に関する懸念が改善されない限り、EVがガソリン車の代わりになることはないのかも さて、中国 ...

「スカイライン NISMO」正式発表。出力420馬力、「GT」バッジにサーフィンラインへのオマージュ、さらにはスカイラインGT誕生40周年記念「Limited(948万円)」も

「スカイライン NISMO」正式発表。出力420馬力、「GT」バッジにサーフィンラインへのオマージュ、さらにはスカイラインGT誕生40周年記念「Limited(948万円)」も

| 最近の国産車は「とてつもなく高い」 | この価格でも”飛ぶように”売れてしまうであろうところが恐ろしい さて、日産が「新型ニスモモデル」として予告を行っていた”スカイライン NISMO(1,000 ...

フェラーリ

フェラーリの歴史とは「パワフルなエンジン、軽量な車体」の追求そのもの。創業2年目にはル・マンで優勝を果たしてその哲学を証明し、現代でもそれは変わらない

| フェラーリは創業当初から革新的な考え方、そしてそれを実現するための技術を持っていた | その求道者としての姿勢はエンツォ・フェラーリがこの世を去った後も変わらない さて、スポーツカーそしてレーシン ...

ピニンファリーナが最新コンセプト「ピューラ・ヴィジョン」発表。内外装には画期的な素材や技術を使用し、未来の自動車産業における新しい価値観を提言

ピニンファリーナが最新コンセプト「ピューラ・ヴィジョン」発表。内外装には画期的な素材や技術を使用し、未来の自動車産業における新しい価値観を提言

| 現代の自動車業界において、デザインハウスでしか踏み込めないスペースが数多く残されている | その意味では、デザインハウスの存在意義は非常に大きい さて、長年フェラーリのデザインを担当してきたピニン ...

フェラーリ・ポルトフィーノ

フェラーリ・ポルトフィーノのプチカスタム二連発。おなじみナンバープレートのボルト変更、そしてリヤナンバープレートの「ビビリ」音解消

| はじめてのフェラーリだけに色々と新しい発見があって面白い | ポルトフィーノの詳細レビューは改めて公開の予定 さて、フェラーリ・ポルトフィーノが納車された後のプチカスタム。今回紹介するのは「ナンバ ...

フェラーリ

「普通のクルマは寿命の限られた消費財かもしれませんが、フェラーリはまったく違います」。フェラーリ自らが文化財保護と語る、フェラーリ・クラシケの活動とは

| フェラーリはクルマではなく「ブランドを」売っている | ここまでブランド価値向上に注力する自動車メーカーはフェラーリをおいてほかには無いだろう さて、フェラーリのクラシックカーは非常に高額なことで ...

香港発の1/64ミニカーがアツい。MINI GT、POP RACEから「シンガー・ポルシェ」「RWB」などマニアックかつニッチなモデルが大量に登場

香港発の1/64ミニカーがアツい。MINI GT、POP RACEから「シンガー・ポルシェ」「RWB」などマニアックかつニッチなモデルが大量に登場

| もともと香港はミニカーの製造地として昔から確固たる地位を築いている | それでもシンガー・ポルシェをモデル化するメーカーは他の国ではなかなか出てこないだろう さて、香港は「ミニカー天国」としても知 ...

VWが電動化時代の「GTI」ロゴを出願。これまで「インジェクション」を意味していた「I」が稲妻に置き換えられる

VWが電動化時代の「GTI」ロゴを出願。これまで「インジェクション」を意味していた「I」が稲妻に置き換えられる

| ただしこの新しいGTIロゴがいつから使用されるのかは定かではない | おそらくは新世代の電動ゴルフとともにお披露目されるものと思われるが さて、フォルクスワーゲンが新しい「GTI」のロゴを出願した ...

ポルシェ911(997)のレストモッド「g11」登場。99台のみ限定、「最後のアナログなドライブフィールと上質感」がバランスした世代であることを理由に997を選択

ポルシェ911(997)のレストモッド「g11」登場。99台のみ限定、「最後のアナログなドライブフィールと上質感」がバランスした世代であることを理由に997を選択

| 内外装の雰囲気が大きく変わり、997世代のポルシェ911が「タイムレス」な雰囲気に | 特徴的なテールランプは初代ポルシェ911をイメージ さて、現在ポルシェ911のレストモッドが大人気な状態では ...

テスラからまたまた珍品登場。中国のみの限定にて「猫用爪とぎ」「焼きごて」を発売、使いどころがわからないが「ちょっと欲しい」

テスラからまたまた珍品登場。中国のみの限定にて「猫用爪とぎ」「焼きごて」を発売、使いどころがわからないが「ちょっと欲しい」

| 一体テスラのどういった部署そしてどういった立場の人がこういった製品を考えるのかちょっと気になる | 残念ながら一部製品は完売済み さて、テスラは時々公式グッズとして「ビール」「テキーラ」「香水」な ...

フェラーリ

フェラーリCEOが来たるピュアエレクトリックハイパーカーについて語る。「サウンドは非常にリアルです。小手先でごまかすことは我々フェラーリの流儀ではありません」

| 現在のフェラーリではハイブリッド比率がなんと43%にまで上昇している | フェラーリは電動化に対してどんな取り組みを行ってきたのか さて、フェラーリが「The Official Ferrari M ...

BMW

BMWは「電動化一本」ではないにもかかわらずEVの販売が急増して業界最高のEV構成率15%へ。それでも「いつ内燃機関をやめるのか、結論は急がない」

| BMWは「i」ブランド展開当初に高い代償を支払ったが、それが現在のEV開発に活かされているようだ | たしかにBMWのEVは他社製EVに比較してコストパフォーマンスが高いように感じられる さて、ト ...

GR86

GR86が登場からわずか4年で販売終了となり、2026年に3気筒ターボ+HV+MTにて登場するとのウワサ。どうやらこのままだと規制をクリアできないもよう

| 勢いに乗っている今のトヨタであれば思い切った決断を下すことになりそうだ | ただし価格はおそろしく高価になり、重量も大幅に増加するだろう さて、GR86のフルモデルチェンジ版が想定よりも早く202 ...

メルセデス・ベンツ

メルセデスAMGが「廃止の方向で進めていた」V8エンジンを一転して復活させるとの報道。Cクラス、EクラスのAMGモデルに搭載され「あのサウンド」が蘇る?

| メルセデスAMGは巨額を投じて「4気筒エンジン史上最高の」出力を発生させるM139エンジンを実戦投入したところではあるが | 「いかにパワーが出ていようとも」V8エンジンの代わりとすることは難しい ...

まさかのジープ公式。映画「ジュラシック・パーク」30周年を記念し、ラングラー/グラディエーター向けとして「劇中車を再現する」デカールキットが限定にて販売開始

まさかのジープ公式。映画「ジュラシック・パーク」30周年を記念し、ラングラー/グラディエーター向けとして「劇中車を再現する」デカールキットが限定にて販売開始

| 今までには多くのファンによる「ジュラシック・パーク」レプリカが製作されてきたが | 今回ついに本家からグラフィックキットが登場 さて、ぼくの大好きな映画シリーズ、「ジュラシック・パーク」。何が好き ...

フェラーリ・ポルトフィーノ

納車されたフェラーリ・ポルトフィーノがフェラーリ公式アプリ「My Ferrari」内へと無事登録。製造時の風景、これまでのメンテナンス履歴も閲覧可能に

| フェラーリの公式アプリはなかなかに充実した内容を持っている | とくに「所有する車両の管理」という観点だと非常に便利である さて、以前にフェラーリのアプリには自分のクルマが自動的に登録されるという ...

イメージしたのは「1000回目のグランプリ」を走ったF1マシン、フェラーリSF1000。特別なカスタムが施されたSF90スパイダーが公開

イメージしたのは「1000回目のグランプリ」を走ったF1マシン、フェラーリSF1000。特別なカスタムが施されたSF90スパイダーが公開

| この仕様を選ぶことが許される顧客は文字通り「一握り」だけだろう | ここまで細かいカスタムができるのであれば、お金のかけ甲斐があろうというものだ さて、フェラーリが自社のパーソナリゼーションプログ ...

タグ・ホイヤーが色鮮やかな新作腕時計をリリース。限定モデル「モナコ レーシングブルー」、そしてグリーンのセラミックベゼルを採用したカレラ

タグ・ホイヤーが色鮮やかな新作腕時計をリリース。限定モデル「モナコ レーシングブルー」、そしてグリーンのセラミックベゼルを採用したカレラ

| 最近のタグ・ホイヤーの限定モデルは「少し」完売ペースが鈍ってきたようだ | いくつかの限定モデルは今でも購入が可能な状態に さて、果敢にニューモデルを発表し続けるタグ・ホイヤーより新作腕時計が二本 ...

トヨタ・ランドクルーザー250の「3ドア / デタッチャブルトップ」版レンダリングが登場。実際に発売されるだろうとボクが思ワケ

トヨタ・ランドクルーザー250の「3ドア / デタッチャブルトップ」版レンダリングが登場。実際にこれが発売されるだろうとボクが思ワケ

| ランクル250がラングラー、ブロンコに対抗するならこれを発売するしかないだろう | 今のトヨタであれば必ずや発売に向けて動くものと思われる さて、トヨタは先日「ランドクルーザー250」を発表し大き ...

このクオリティで49,500円。国産腕時計ブランド「カル・レイモン」の新作、マジェスティ「ターコイズ」「グリーン」がカッコいい

このクオリティで49,500円。国産腕時計ブランド「カル・レイモン」の新作、マジェスティ「ターコイズ」「グリーン」がカッコいい

| 色々意見はあると思うが、この価格帯でこの出来栄えだと「悪くない」 | 実店舗だと主にロフトにてカル・レイモンの取り扱いがあるようだ さて、ぼくがけっこう好きなのが「比較的求めやすい価格帯の腕時計」 ...

日産が「ニスモから新型車を発表」、おそらくはスカイラインの高性能版か。日産は「NISMOブランド活用」にて利益を確保する道を見出したもよう

日産が「ニスモから新型車を発表」、おそらくはスカイラインの高性能版か。日産は「NISMOブランド活用」にて利益を確保する道を見出したもよう

| 資金難にてブランニューモデルを開発できず、しかし何もしないわけにゆかない日産としては「これしかない」のかも | 既存モデルのリブートならびに高付加価値化が現在の日産の主な戦略だと考えられる さて、 ...

ポルシェ911S/Tのコンフィギュレーター公開。車両価格は911史上最高の4118万円、最も効果な仕様だと5121万円となり、カレラGTの新車価格ををも超える勢いに

ポルシェ911S/Tのコンフィグレーター公開。車両価格は911史上最高の4118万円、最も効果な仕様だと5121万円となり、カレラGTの新車価格ををも超える勢いに

| 近年のポルシェの限定モデルの価格はちょっと前では考えられないレベルにまで高騰 | もはやボクの考える911の価格を超えている さて、ポルシェはつい先日、最新の限定モデルである911STを発売したと ...

ランボルギーニが「オペラ・ウニカ・ウラカン・ステラート」を公開。専用ボディカラー「ブルークリスタル」の塗装にかかったのは370時間以上、内外装すべてが特別な仕上がりに

ランボルギーニが「オペラ・ウニカ・ウラカン・ステラート」を公開。専用ボディカラー「ブルークリスタル」の塗装にかかったのは370時間以上、内外装すべてが特別な仕上がりに

| 逆にボディカラー以外の部分はほぼすべてが「マットブラック」に | 現時点ではワンオフモデルにとどまるが、「アドペルソナム」経由でこれを再現する顧客がいるかも さて、ランボルギーニが先日より予告して ...

メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツが「今後も継続して値上げを行う」とコメント。引き続き増加するコスト、そして好調な受注を背景に強気の戦略を継続

| 一方、半導体はじめサプライチェーン問題は大きく改善し、一時高騰したエネルギーコストも低下 | ただし依然として全体的なコストは上昇を続ける さて、メルセデス・ベンツが四半期ごとの販売台数と財務状況 ...

ブガッティの新しいデザイン責任者はこんな人。「私の夢は、いつの日か孫たちとコンクール・デレガンスの芝生を歩き、私がこの時代に作ったクルマを見せること」

ブガッティの新しいデザイン責任者はこんな人。「私の夢は、いつの日か孫たちとコンクール・デレガンスの芝生を歩き、私がこの時代に作ったクルマを見せること」

| ブガッティでのフランク・ヘイル氏の最初の作品はシロン後継のハイパーカー | ブガッティのクルマづくりに対する姿勢は今でも創業当時と変わらない さて、ブガッティは先日「19年もの間、ブガッティのデザ ...