JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

ポルシェがル・マン初優勝を記録した356が発見され、ふたたびル・マンを訪れる。かつては歴史の表舞台から消え、すでにどこかで廃車になったものと思われていたが

ポルシェがル・マン初優勝を記録した356が発見され、ふたたびル・マンを訪れる。かつては歴史の表舞台から消え、すでにどこかで廃車になったものと思われていたが

| この個体はルーフをカットされレッドにペイントされるなどして「別の車両」として路上を走っていたが | 偶然イベントにてマニアの目に止まり、検証と復元作業が開始される さて、ポルシェはル・マン24時間 ...

まさかのロレックス デイトナに「ル・マン」オマージュモデルが登場!セラクロムベゼル上の「100」がレッドに、カウンターは12時間ではなく24時間に【動画】

まさかのロレックス デイトナに「ル・マン」オマージュモデルが登場!セラクロムベゼル上の「100」がレッドに、カウンターは12時間ではなく24時間に【動画】

| ロレックス・コスモグラフデイトナというと「デイトナ24時間レース(ロレックス24)」との強い関係性がよく知られているが | 一時「ル・マン」を名乗っていたこと、今回ル・マンとIMSAが乗り入れたこ ...

アストンマーティン「我が社のミドシップカーは今後すべて限定生産になる。最も忠誠心の高い顧客に割り当て、ブランドロイヤルティ向上を図る」

アストンマーティン「我が社のミドシップカーは今後すべて限定生産になる。最も忠誠心の高い顧客に割り当て、ブランドロイヤルティ向上を図る」

| アストンマーティンの経営方針はこれまでになく明確であり、その未来はおそらく明るい | 完全な変革を終えるまでには数年がかかるだろうが、非常に強固なブランド基盤を形成するだろう さて、先日「フェラー ...

これが2026年のトヨタのル・マン・レーサー?水素カテゴリ創設とともにクラウン / プリウス顔の「GR H2 レーシングコンセプト」発表【動画】

これが2026年のトヨタのル・マン・レーサー?水素カテゴリ創設とともにクラウン / プリウス顔の「GR H2 レーシングコンセプト」発表【動画】

| トヨタは水素パワートレーンに強い興味をいだいており、「燃焼」には特に強いこだわりを見せる | ここへ来てカーボンニュートラル達成の手段は「合成燃料」「水素」など多様化してきた さて、トヨタは「水素 ...

RSS

フォルクスワーゲン

ワーゲンバスの電動版「ID.Buzz」を見てきた!レトロさと先進性のバランスがいい感じ、フォルクスワーゲンの救世主なるか【動画】

2023/6/10    , , , , ,

| ID Buzzの日本導入は決定済み、ただし発売時期や価格は「発表待ち」 | 欧州でのID.Buzzの価格は950万円ほど、日本ではフォルクスワーゲンジャパンの頑張りに期待 さて、グランフロント大阪 ...

レカロは今年で創業60周年!この記念すべき年にル・マン開催100回を祝う特別モデル「ポディウムGF Le Mans」を発売、欧州価格は約50万円

レカロは今年で創業60周年!この記念すべき年にル・マン開催100回を祝う特別モデル「ポディウムGF Le Mans」を発売、欧州価格は約50万円

| 同時にシミュレーター向けとして「レカロ・シム・プロ・スター」も発売 | レカロは創業以来、カーシートのトップブランドとして君臨し続けている さて、週末に開催されるル・マン24時間レースの予選では、 ...

アルピーヌがはやくも2024年のル・マン「ハイパーカークラス」で戦うA424_βを公開!来年はランボルギーニ、BMWも参戦して一層アツくなりそうだ

アルピーヌがはやくも2024年のル・マン「ハイパーカークラス」で戦うA424_βを公開!来年はランボルギーニ、BMWも参戦して一層アツくなりそうだ

| アルピーヌはモータースポーツとの関わりを強める意向を持つようだ | 使用するシャシーはオレカ製、搭載されるエンジンはV6シングルターボ さて、アルピーヌが(気の早い話ですが)2024年のル・マン2 ...

BMW

BMWが近日に命名法則を変更し、ガソリン車すべてから「i」の文字を外し、「i」を電気自動車専用として用いるとの報道。そもそも「i」とは何を表していたのか

2023/6/9    , ,

| BMWにおける「i」は1970年代にはじまった | 時代やラインアップの変化とともに各自動車メーカーとも命名法則変更の必要性に迫られている さて、電動化時代を迎えるに際して各自動車メーカーの採用す ...

次期レンジローバー・ヴェラールはピュアEVへと移行しポルシェ・マカンEVに対抗するもよう。レンジ一家内での差別化政策によりオンロード性能を強化するとも

次期レンジローバー・ヴェラールはピュアEVへと移行しポルシェ・マカンEVに対抗するもよう。レンジ一家内での差別化政策によりオンロード性能を強化するとも

| 登場初期こそ人気化したヴェラールではあるが、現在はさほど売れていないようだ | おそらくは自社内での競合が発生しているものと思われる さて、鳴り物入りでデビューしたレンジローバー・ヴェラールですが ...

1950年、「たった一人でル・マン24時間レースを走りきり、8位に入った」不屈の男がいた!16年落ちのベントレーに乗り、50歳でこの偉業を達成することに

1950年、「たった一人でル・マン24時間レースを走りきり、8位に入った」不屈の男がいた!16年落ちのベントレーに乗り、50歳でこの偉業を達成することに

| ル・マン24時間レースにおいては、たった1日で伝説が作られる | そしてこの偉業を成し遂げたのは100年のル・マンの歴史においてたった一人、そしてその記録は未来永劫破られることがない さて、ぼくが ...

トヨタ

トヨタとホンダが利益率を向上させるためにテスラのビジネスモデルを取り入れるとの報道。ソフトウエア関連のエンジニアを倍増させ効率化を目指す

2023/6/9    , ,

| ただしテスラの特徴はその「基本思想」にあり、表層を真似たところでは追いつくことも難しいだろう | そしてソフト開発は容易ではなく、フォルクスワーゲン、ボルボもソフトウエアのバグのため新車発売を延期 ...

テスラ・サイバートラックの生産目標は37万5000台ということが社内文書から明らかに。予約は150万台以上あると言われるが、実際の需要はもっと少ない可能性も

テスラ・サイバートラックの生産目標は37万5000台ということが社内文書から明らかに。予約は150万台以上あると言われるが、実際の需要はもっと少ない可能性も

| トラック単一車種で375,000台はかなり多い数字ではあるが、テスラの掲げる「年間2000万台」の目標達成にはまだまだ足りない | 現在の予定では8月にパイロット生産開始、10月から本格生産を開始 ...

BMWが「多くのメーカーが手を出し、失敗した」小さな高級車に手を出すとのウワサ。中国の女性富裕層向けにラグジュアリーなシティカーを発売か

BMWが「多くのメーカーが手を出し、失敗した」小さな高級車に手を出すとのウワサ。中国の女性富裕層向けにラグジュアリーなシティカーを発売か

| ボクはBMWのチャレンジングな考え方がとても好きだ | そしてぜひBMWには超高級シティカーを発売してほしいと思う さて、BMWが「シティカーへの参入」を検討しているとの報道。※画像はAIにて生成 ...

テスラ

テスラ・モデル3が米国にてフルに連邦税額控除対象となり、加州の補助金と合わせると37%割引で購入が可能に。シビックよりもちょっと高いくらいの351万円

| そこまで安くなったらさすがに現地の人としてもモデル3を買わざるを得ないだろう | そしておそらくは(EVの)購入後にも様々な優遇がありそうだ さて、カリフォルニア州は米国でも最もEVが売れる地域で ...

GMがフォードに続き「テスラの充電規格を採用し、テスラの充電器を使用できるようにする」と発表!数年前にはテスラの軍門にくだるとは思ってなかっただろうな・・・

GMがフォードに続き「テスラの充電規格を採用し、テスラの充電器を使用できるようにする」と発表!数年前にはテスラの軍門にくだるとは思ってなかっただろうな・・・

| もはやテスラはアメリカの自動車メーカーにとって「競争相手」ではなく、ともに戦うパートナーとなりつつある | もしかすると、GMやフォードはテスラと手を組むことで、ドイツ勢に対してのアドバンテージを ...

アストンマーティンがフェラーリに対抗するミドシップスーパーカー計画を「凍結した」とコメント。「重要なのは排他性と収益性であり、30万ドルのクルマはいらない」

| アストンマーティンはフェラーリやマクラーレンから多数のエンジニアなどスタッフを引き抜いていたが | それらスタッフはもう「用済み」となってしまい去就が気になる さて、アストンマーティンは前々アンデ ...

新型レクサスTX発表!3列全てのシートに座る人が等しく利便性と快適性を享受できるように配慮され、ラグジュアリーの新時代が幕を開ける

新型レクサスTX発表!3列全てのシートに座る人が等しく利便性と快適性を享受できるように配慮され、ラグジュアリーの新時代が幕を開ける

2023/6/9    , ,

| 新型レクサスTXは北米の需要を考慮し、北米企画で生まれた「ファミリー」レクサス | そのコンセプト、装備はなかなかにユニークなものとなっている さて、レクサスが新型LBX、そしてフルモデルチェンジ ...

レクサスが新型GXを発表!新グレード「オーバートレイル」が設定されタフさを強調、「目的地ではなく旅そのものが重要なのです」

レクサスが新型GXを発表!新グレード「オーバートレイル」が設定されタフさを強調、「目的地ではなく旅そのものが重要なのです」

| 同時に発表されたレクサスTXとは異なり、GXでは日本のトヨタから具体的な解説がなされ、日本での発売を期待できるかもしれない | レクサスGXの生産は日本の田原工場、北米での納車は2024年から さ ...

ポルシェが新型ハイパーカーコンセプト「ミッションX」正式発表!「ポルシェは常に変化し続けることで、ポルシェであり続けているのです」

ポルシェが新型ハイパーカーコンセプト「ミッションX」正式発表!「ポルシェは常に変化し続けることで、ポルシェであり続けているのです」

| ポルシェは「ハイパーカーとは、速いだけではなく時代を変革するものでなくてはならない」という信念を持っている | 発売そのもの、発売時期は不明だが、フェラーリの「新型ピュアエレクトリックハイパーカー ...

アルピーヌがその価格2000万円「A110 Rル・マン・エディション」を100台のみ限定販売!市販車とは思えない過激さを持ち、購入者はなんとル・マンを1周走ることができるぞ

アルピーヌがその価格2000万円「A110 Rル・マン・エディション」を100台のみ限定販売!市販車とは思えない過激さを持ち、購入者はなんとル・マンを1周走ることができるぞ

| 相当な高額なクルマではあるが、これが「A110 Rの第三弾」だということを鑑みるに、相当に売れているのだと思われる | たしかにボクもかなり欲しい さて、ついにル・マン24時間レースの予選が開始さ ...

アルファロメオが「トナーレの下」にクロスオーバーを追加するようだ!2024年前半に発表され、現在インスタでは公式「名前当てクイズ」実施中

アルファロメオが「トナーレの下」にクロスオーバーを追加するようだ!2024年前半に発表され、現在インスタでは公式「名前当てクイズ」実施中

| アルファロメオの新型クロスオーバーは現在「キッド」というプロジェクト名にて呼ばれている | パワートレインは複数存在、アルファロメオ初となる「ピュアエレクトリック」も さて、現在アルファロメオが属 ...

フェラーリファン必携!耐久レースの歴史を一冊にまとめた「フェラーリ・エンデュランス」が発売、ケースはレーシングカーと同じカーボン製、NACAダクトも

フェラーリファン必携!耐久レースの歴史を一冊にまとめた「フェラーリ・エンデュランス」が発売、ケースはレーシングカーと同じカーボン製、NACAダクトも再現

| 使用される紙も最高級、フェラーリ会長による序文入り、しかも312PBが312ページめに紹介されるといったこだわりも | 50年ぶりのル・マン24時間レース復帰に際し、フェラーリからの豪華ギフトだと ...

アストンマーティン

アストンマーティンが6月27日に今後の5カ年計画を発表予定!新会長の方針がようやく安定し、「超高級」「F1と直結」という方向性にて経営が進められるもよう

| この調子だとアストンマーティンは「急回復」するかもしれない | そしておそらく、全体的に価格帯がぐっと引き上げられることになりそうだ さて、アストンマーティンが6月27日に「今後5年間の新車計画と ...

イメージは「1953年のフランスGP」!テーラーメイドにてカスタムされたフェラーリ812コンペティツォーネが公開

イメージは「1953年のフランスGP」!テーラーメイドにてカスタムされたフェラーリ812コンペティツォーネが公開

| 「フランス」をテーマにフェラーリをカスタムする例は意外に多い | 「マット」仕上げはフェラーリにおいても徐々にポピュラーに さて、フェラーリが展開するパーソナリゼーションプログラム「テーラーメイド ...

え?これがケータハム・・・!?ケータハムがピュアエレクトリックカー「プロジェクトV」の発表を予告、驚くことにクーペボディを持つもよう

え?これがケータハム・・・!?ケータハムがピュアエレクトリックカー「プロジェクトV」の発表を予告、驚くことにクーペボディを持つもよう

| ケータハムらしさを定義するあのデザインを捨てた新世代ケータハムには大きな期待が寄せられる | 現時点ではケータハム・プロジェクトVについてわかっていることはほとんどない さて、英国のスポーツカーメ ...

ボルボが「ボルボ史上最小にして最速」新型EX30を発表!内外装はミニマルなスカンジナビアンデザイン、価格は同等クラスのガソリン車と同じレベルに

ボルボが「ボルボ史上最小にして最速」新型EX30を発表!内外装はミニマルなスカンジナビアンデザイン、価格は同等クラスのガソリン車と同じレベルに

2025/6/2    , , ,

| 最近のボルボはさらにその魅力に磨きをかけたクルマを多数発表している | ただし電動化がなかなか進まない日本の自動車市場とは乖離が生じる可能性も ボルボが新型EV、EX30を発表。これはボルボ初のプ ...

フェラーリが「テーラーメイド」に関するコンテンツを公開!限られた顧客を対象に行う(ほぼ)無制限のカスタムプログラムではこんなことができる

フェラーリが「テーラーメイド」に関するコンテンツを公開!限られた顧客を対象に行う(ほぼ)無制限のカスタムプログラムではこんなことができる

| 一度は挑戦したいと考えているが、そのコストが天井知らずになりそうでちょっと怖い | 事実上、フェラーリ「テーラーメイド」では自分だけのワンオフ仕様を作ることが可能 さて、フェラーリは通常のオプショ ...

久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(4)!せっかく慣れてきたソウルともついにお別れ、帰途へとつくことに

久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(4)!せっかく慣れてきたソウルともついにお別れ、帰途へとつくことに

| 最初は戸惑いのあったソウルだが、慣れてくるとなかなかに楽しい | また訪れてみたい都市がまたひとつ増えた さて、今回の韓国ソウル旅行第四弾にして最終編。はじめてのソウルをあとにして帰国ということに ...

BMWもAIをデザイン制作プロセスに導入したもよう。「しかしAIは既存の画像を合成するだけなので、結局はどこかで見たことがあるようなものになってしまいます」

BMWもAIをデザイン制作プロセスに導入したもよう。「しかしAIは既存の画像を合成するだけなので、結局はどこかで見たことがあるようなものになってしまいます」

| ただ、やがてはAIが人間の思いつかないようなデザインを作り出す時代が来るだろう | しばしそれまでは「人間の補佐」にとどめておくのがベターなのかもしれない さて、ここ最近なにかとデザインについて語 ...

ドイツより過激極まりないBMW M2用チューニングキット登場!そのスタイルはE36世代のM3 GTをイメージ、さらには911GT3 RS風のディティールも

ドイツより過激極まりないBMW M2用チューニングキット登場!そのスタイルはE36世代のM3 GTをイメージ、さらには911GT3 RS風のディティールも

| BMWのユーザーは比較的カスタム意欲が高く、アフターマーケット製パーツを装着するケースも多いかもしれない | フロント、サイド、リアのバランスがよく、過激な割に収まりがいい さて、ドイツのアフター ...