JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| トヨタの品質に対する真摯な姿勢は評価できるが、様々な状況が味方をしなかったようだ | 今後、このハブボルト問題が再発しないかを見守りたい さて、トヨタはbZ4Xの発表直後に「ハブボルトが脱落する」 ...
| 致命的なダメージではないが、エンツォフェラーリを修復するにはかなりの時間とコストを要しそう | 現在のところ、責任の所在は事故の詳細は不透明 さて、今年はじめには試乗中だったエンツォフェラーリがク ...
| ピニンファリーナ・バッティスタは1900馬力を発生するエレクトリックハイパーカー | 限定台数は150台、価格は3億円からといわれているが さて、ピニンファリーナ初の乗用車にしてエレクトリックハイ ...
| フェラーリのカスタムに新規参入するのは並たいていの根性ではできそうにない | このRYFTは見た目よりも「機能」を押し出してきたようだ さて、フェラーリのカスタムについては賛否が分かれるところです ...
| ランボルギーニ・ウルスによる送迎サービスはなかなかに良さそうだ | 空港内のブティックでは本社工場見学の予約も行えるように さて、ランボルギーニがイタリア・ボローニャ(グリエルモ・マルコーニ)空港 ...
| ポルシェとタグ・ホイヤーとのコラボレーション3作目にして最高の腕時計が登場 | 正直、これはかなり心が動いている さて、ポルシェとタグ・ホイヤーとがパートナーシップ契約を結んで数年が経過しますが、 ...
| その変更の範囲は非常に小さく、すでにメルセデス・ベンツはA/Bクラスを見限った可能性も | ただし標準装備はぐっと増え、魅力は大きく増している さて、メルセデス・ベンツがAクラス、そのAMGモデル ...
| これらの数字は潜在的に、ピックアップトラックの潜在需要がいかに大きかったかを示している | おそらく、雨後のタケノコのようにこのフォロワーがどんどん誕生しそう さて、フォードが発売したピックアップ ...
| トヨタはそのクルマの寿命が長い(耐久性が高い)ことが災いしたようだ | ただしこの環境団体の言うことをそのまま信じる根拠にも乏しい さて、環境NGO「Transport & Environ ...
| ただし維持・メンテナンス・カスタム費用の半分は「プロテクションフィルム」 | おそらくここからはそれほどお金がかからないと予想しているが さて、早いものでランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの納 ...
| 中国だけではなく、世界中で同様の問題が起こりうる | やはり急激なEVシフトは様々なひずみを生むようだ さて、中国にて「EVの保険料は、ガソリン車に比較して20%ほど高い」という報道。現在中国はも ...
| ベントレーのカスタムプログラム「マリナー」の利用率は2年で3倍に | 現在の高級車は「パーソナリゼーション」が大きなキーワードとなっている さて、自社のパーソナリゼーション、そしてコーチビルドを手 ...
| アウディTTはボクが「完璧」だと考えるクルマの一台である | TT RSクーペ アイコニック エディションのエアロパーツはなかなかにカッコイイ さて、アウディは先日「R8のファイナルモデル」ともい ...
| ホテル側は長い間、このミニとヤマハの処分を拒否していたというが | 世界中にはいろいろな理由で色々なクルマやバイクが放置されている さて、時々報じられるのが「長い間放置されたクルマ」。その場所は個 ...
| ランボルギーニは実に様々なプロジェクトに取り組んでいる | ポルシェ、ベントレー、ロールス・ロイスも「養蜂」を展開中 さて、ランボルギーニは様々な環境に対する取り組みを行っていることで知られますが ...
| フェラーリの生産台数は一般のクルマと全く異なるのでやむを得ないことは理解しているが | なんだかんだと装着しているととんでもない金額にまでオプション総額が上昇 さて、ぼくがフェラーリ296GTBに ...
| 高価な靴よりも、比較的安価なスニーカーを「状況にあわせ」何足も選べるように持っていたほうが楽しいような気がする | 最近はスニーカーのカラーバリエーションが一気に増えて選ぶのにも目移りしてしまう ...
| 新型ルノー4はもちろんEVで復活 | 今のところ発売時期などはわからないが、様々な事情を考慮するに2年ほどは先になりそう さて、ルノーは「4(キャトル)」そして「5(サンク)」を復活させる計画を公 ...
| おそらくはポルシェ「RS」モデルを強く意識、しかしその上をゆく過激さも | やはりフランスの自動車メーカーはやることが過激だった さて、アルピーヌが先日ティーザー画像を公開した「A110 R」を発 ...
| 今年のSEMAショーあたりではGR86のカスタムを大量に見ることができそうだ | もしかしたらレンダリングアーティストの作品が「現実」のものとなる可能性も さて、日産GT-RやフェアレディZなど多 ...
| このアヴェンタドールにはサーキットのクラッシュという特殊要因を除いても6400万円の維持・修理費用がかかっている | さすがにこの価格はいくらなんでも高すぎるように思えるが さて、人気ユーチューバ ...
| それでもボクはこの機会にテスラ株を仕込んでおこうと思う | 現時点ではテスラには不安材料も多いが、長期的には明るい材料も少なくない さて、テスラの第3四半期の世界出荷台数がアナリストが予想した35 ...
| 初代アウディR8 GTの「マットスズカグレー」を設定、さらにレッドカラーのシートベルトも復活 | 最終限定モデルにふさわしく、とんでもないエアロパーツを装着して出てきたな さて、インスタグラム、ツ ...
| エントリーモデルの「モデナ」でもそのスペックはスーパーカー並。新型グラントゥーリズモ恐るべし | ピュアエレクトリックモデル「フォルゴーレ」の最高速度は320km/hを超える マセラティがフルモデ ...
| ただしタンクターンを使用すればタイヤが一発でツルツルになりそうだ | しかしそれほどまでにドリフトに対する需要が高いとは さて、現在多くのハイパフォーマンスカーには「ドリフトモード」が付与されてい ...
| ホイールはいくつかのカラーにペイントしたり、外周にラインを入れることもできる | ホイールのオプションはけっこう高価 さて、ぼくがフェラーリ296GTBに選択したオプション、今回は「ホイール」編。 ...
| しかもボディカラーはロッソコルサ、ルーフはブラック、ブレーキキャリパーはイエローという「超フェラーリな」仕様 | 一般人にはなかなかここまで思い切った仕様は選べない さて、(バトゥーキや嘘喰いで知 ...
| しかもテキサス警察はこのパトカーを使用して犯人の追跡など「実戦」への投入を行うようだ | 世界中には数々のハイパフォーマンスパトカーが存在するが、実戦に使用される例は多くない さて、テキサス州警察 ...
| 日産の「トランスミッション問題」は北米では深刻な状況となっており、同じユニットを搭載するクルマが20万台リコールに | やはり新しく取り入れたユニットや機能、新型車には問題はつきもの さて、納車間 ...
| 保険にてこれらスーパーカー、高級車の被害がカバーできるのを願うばかり | こればかりは予測できないが、思わず自分の入っている保険の内容を見直してしまった さて、先日はフロリダを襲ったハリケーン「イ ...