JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| 先代シビック・タイプRはやはり「派手すぎ」という声が多かったのだと思う | これくらいシンプルな方が「贅肉が削ぎ落とされた」感があっていいかもしれない さて、ホンダはつい先日「新型シビック・タイプ ...
| ランボルギーニは「電動化」をむしろスーパーカーの可能性を拡張する機会だと捉えているようだ | きっと驚きのパッケージングを見せてくれるに違いない さて、ランボルギーニ・ウラカンは思ったよりも早くそ ...
| リビアンは昨年大きく人員を増強したばかりだが | ただし製造部門を縮小しないということは「受注がある」と考えていい さて、米EVスタートアップ、リビアンが人員削減を行う、との報道。まずはブルームバ ...
| 「ニュルブルクリンクパッケージ」であればまだしも、通常のレクサスLFAでこの価格は高すぎる | 走行距離は少なく、ラッピングを剥がして価格を下げればすぐに売れそう さて、デュッセルドルフにあるオー ...
| 新型フェアレディZはちょうどいい時期に発売できたと思う。もうちょっと遅くなれば販売機会が失われていた | 全世界で大きな盛り上がりを見せているが、その実売数には興味が集まる さて、先日はカナダにお ...
| アルファロメオのクラシックモデル、もしくはクラシックモデル風カスタムは非常に人気が高い | ただしボクにはアルファロメオSZやRZを連想させる さて、なんだかんだで人気が高いのがクラシックな世代の ...
| ヘルメットのペイントに際しては、実際のフェラーリのカラーコードを使用 | 何度塗ってみても、実際に仕上がってみるまではドキドキハラハラする さて、チョコチョコとフェラーリ296GTB納車後に使用す ...
| もしトヨタがランドクルーザーの「超高級オープンモデル」を発売すれば、価格にかかわらずけっこう売れるような気がする | やはり中東におけるランクルへの愛情は深すぎた さて、マイナーチェンジ前までの生 ...
| ただし使用した燃料、エンジン車載状態での数値は公開されていない | SSCノースアメリカの堕ちた信用はなかなか回復しそうにない さて、SSC(シェルビー・スーパー・カーズ)ノースアメリカが自社の公 ...
| 当時のフォルクスワーゲン会長は絶大な権力を持ち、そしてとにかく大きくパワフルなクルマが好きだった | そしてその退任とともにフェートンは販売終了に さて、フォルクスワーゲンは2002年に「フェート ...
| こういった価値の高い車でも福利厚生の対象としてくれるとは「太っ腹」 | 多少の懸念はあるものの、NSXの魅力の前には「些細なこと」だと考えていい さて、画像掲示板Redditにて、「全米で最も安く ...
| ただしケーニッヒには純粋な信念と愛があるように思う | ただ、見る限りでは不可逆的な改造は行ってなさそうだ さて、過激なチューニングスタイルにて中東やモナコにて大きな人気を博するマンソリー。ブラバ ...
2022/7/12 EV, ハイファイ, ヒューマンホライゾン, 中国
| この価格設定でも普通に売れるとしたら中国市場の底力は計り知れない | たしかにカッコいいクルマだとは思うが品質がどうなのかはちょっと気になる さて、中国のEV専業スタートアップ、ヒューマンホライゾ ...
| たとえリマックが「コンセプト・ワン」を発表したときですら、誰もがリマックの現在を想像できなかったはずだ | リマック創業当時、創業者は狂人扱いされたというが さて、リマックがそのエレクトリックハイ ...
| 燃費も悪くなく、MINI JCWは維持費が比較的安価なハイパフォーマンスカーといえるかも | 現在燃費はリッターあたり16.1〜16.4キロくらい さて、ミニJCWの任意保険の更新を行うことに。ミ ...
| ランボルギーニの中ではウルスのカスタム需要が「最も大きそう」だ | ボディキットの価格については海外勢に比較するとリーズナブル、意外と人気が出るのかも さて、リバティーウォークがランボルギーニ・ウ ...
| キーを持ち歩く必要がないのはちょっとうれしい | おそらくはほか自動車メーカーも追随することになりそうだ さて、テスラはかつて、モデル3やモデルYを発売した際「スマートフォンをキーの代わりとして使 ...
| 普段遣いとしてチューダーを購入しようと考えることもあるが、よくよく考えると、ボクはふだん腕時計を身に着けない | チューダー・レンジャーは”ツールウォッチ”としては最適かも さて、2022年新作と ...
| そのデザインはおそらくアヴェンタドール後継モデル、新型ウルスとも共通 | できればもうちょっと多様なオプション装着車を見たかった さて、ランボルギーニがその最新モデル、ウラカン・テクニカをスペイン ...
| アルファロメオは自動車メーカーとしてやるべき「品質の向上」「サービスの向上」「客層の拡大」を怠ってきた | これは今までのCEOが批判されても仕方がない さて、現在ブランドシフトを行っている最中の ...
| ハマーEVはあまりに大量の電力を消費し、その分の電力の発電に際して発生するCO2はガソリン車よりも多い | このまま「パワフルで重い」EVを多くの自動車メーカーが作り続ければ、CO2削減からは大き ...
| おそらくは新しく選べるようになる内装のパッケージ的なものだとは思われるが | グリーンの内装を好む人は日本ではなかなか少ない さて、フェラーリは内外装に非常に多くのオプションを用意しており、内装に ...
| ガソリン高という「家系に直接響く要素」が大きく人々の意識を変えたもよう | もちろん、選択肢が大きく増えたことも関係している さて、ちょっと前までは「次にEVの購入を検討している人は自動車所有者の ...
| 相変わらずマンソリーは過激なエロパーツをリリースしてくる | そして例によってナンバープレートを取り付ける場所がなさそうだ マンソリーは1年ほど前にF8トリブートベースのコンプリートカー「F8XX ...
| おそらくはピュアエレクトリック版のハイセキュリティ車両にしかできないこともありそうだ | そしておそらくEVと防弾防爆仕様の相性はいいはずだ さて、BMWがi7に防弾防爆仕様の「プロテクション」グ ...
| 現ランボルギーニCEOは「ペルフォルマンテ」の呼称を気に入っている | この時代に大幅パワーアップを実現するとは、さすがランボルギーニ さて、ランボルギーニは今年中にウルスのニューモデルを「2つ」 ...
| さらにこのアトランティックは後にピュアエレクトリックハイパーカーとしてラインアップされると考える | そうすればブガッティはアトランティックの開発コストを吸収でき、コレクターも希少モデルを手にでき ...
| ポルシェだろうがフェラーリだろうがランボルギーニだろうがこの規制から逃れることはできない | そしてこうやってクルマのコストはどんどん高くなってゆく さて、EUはつい先日「2035年にはガソリン車 ...
| まさか現時点では流行る素振りもない「パープル」を発売してくるとは | デザイン上のインスピレーションは「色あせたブルーダイヤルのモナコ さて、新作が出るといつも「買おう」と思いながら未だに1本も買 ...
| 現在の状況では「バッテリーを持つものが」もっとも強いようだ | さすがはウォーレン・バフェットが投資を行うだけのことはある さて、中国のBYD(比亜迪股份有限公司)の躍進ぶりが恐ろしいと話題に。こ ...