JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
2023/5/16
| エレトレにはこれまでのロータスからは想像もできないような新デバイスを多数導入 | そして今後、これらはロータスのすべてのモデルに生きてくる技術なのだと思われる さて、ロータスがついに新型SUV、E ...
| こんな急病を患ったことはこれまでに一度もない | 生涯ほどんど入院したことがなかった身としては、入院生活がなかなか新鮮だった さて、すでに退院済みでもあり、回復もしているので心配は無用なのですが、 ...
| 新車にてオーダーされるフェラーリの45%がレッドだというが、おそらくは年々この比率が下がっていると思う | ボクはレッド以外のフェラーリが高く評価される日が来ることを切に願う さて、フェラーリの正 ...
| ミニバンの人気が高いのは日本を中心としたアジアだが、今後は世界的な支持拡大も期待される | 欧米では商用車のイメージが強すぎて敬遠されている? さて、メルセデス・ベンツがコンパクトサイズのミニバン ...
| アストンマーティンはコロナウイルスのパンデミック以降に経営陣が入れ替わり、その方向性が大きく変わりつつある | 今後、同社の計画にはさらに様々な変更が生じるだろう さて、アストンマーティンはミドシ ...
| ここまで明るい内装だとサングラスがいつでも必要になりそうだ | やはりスーパーカーは「オーナーの個性を表現する時代」に突入 さて、先日「まだ発売されていないケーニグセグ・ジェメラ」の中古車を販売し ...
| ここまでこだわり抜いて作られたクルマはそうそうない。おそらくはブガッティも敵わないかも | ハイパーカーを通り越してメガカーと呼ばれること、その資産価値が非常に高いこともよくわかる さて、英国人ユ ...
Image:Tesla(X) | 誰がどう言おうと、イーロン・マスクが人類でもっとも成功した人物であることは間違いない | もしかするともっと早く「1兆ドルの男」になる可能性も さて、良しきにつけ悪し ...
| 現時点では「Eleter」の意味は明かされていないが、通例に従い発表時にはその意図が公表されることになるだろう | ウワサされた「ラムダ」ではなくロータスの伝統に則ったネーミングに さて、ロータス ...
| ボクはF1マシンのステアリングホイールのレプリカをいつかは手に入れたいと考えている | なかなか売り物がなく、価格も高いので今まで手を出せずにいる さて、フェラーリストアでは様々な「コレクターズア ...
| ボクはこれまでにに様々なキーボックスを使用してきたが、今回は「一生モノ」に踏み切ろうと思う | ルイ・ヴィトンのトランクは資産価値が高く、いずれ年をとってクルマを降りるときに売却すれば生活の足しに ...
| このメルセデス・ベンツSLRマクラーレン・ロードスターは外装だけではなく内装までもがカーボンに置き換えられていた | このカスタムにいったいどれくらいかかったのかはわからない さて、ここ最近急激に ...
| 設立は2008年、メインストリームに乗れないながらもここまで積極的な展開を見せている | モータースポーツと密接に関連した素材や加工方法を採用していることがひとつの特徴 さて、その独特のデザインで ...
| オーバーフェンダー=リバティーウォークという図式が成り立つほどリバティーウォークの登場は鮮烈だった | 新型コルベットのカスタムはまだまだこれからが本番といったところ さて、C8世代のコルベットは ...
| 電気自動車はパーツが少なく壊れにくいと考えられがちだが | ただし物理的か故障よりもソフトウエアの問題が多いようだ さて、電気自動車は内燃機関搭載車(ガソリン車やディーゼル車)よりも構造がシンプル ...
| この価格帯でもけっこうな数の製品が売れているようだ | たしかにお金があればルイ・ヴィトンのトランクはちょっと欲しい さて、デザイン・アンド・クリエイティブセンター神戸(Kiito)にて開催されて ...
| 開発中のプロトタイプはすでに動画でも公開されている | 最新の映像だと、ドアミラーやワイパーが装着され「現実的」に さて、テスラは先日第4四半期および通年の決算電話会議を開催していますが、そこでイ ...
| フェラーリが開幕と同時にその年のF1マシンと同じカラーを用意する例はかなり珍しいと思う | このままF1-75が快進撃を続ければ、歴史に残るF1マシンとなりそうだ さて、先日フェラーリ296GTB ...
| こうなることはおおよそ推測できてはいたが、スウォッチ側の見通しが甘かったようだ | 販売中止によって市場の飢餓感が高まり、さらに購入に対するハードルが上がりそうだ さて、オメガとスウォッチとの超大 ...
| 007映画とランドローバーは1987年の「007 / オクトパシー」以降パートナシップ契約を結んでいる | 今後はヴィラン用ではなくジェームズ・ボンド用としてのランドローバーを見てみたいものだが ...
| 正直、ETCXが普及するとボクとしては非常にありがたい | ただし現時点では使用できるところが「ほとんどない」のが残念だ さて、最近よく聞く「ETC X」。いったんなんぞや?ということで簡単に調べ ...
| この技術もキャッシュレス決済のように、気がつけば誰もが普通に利用するようになっているのかもしれない | ボクは利便性を高める技術の導入には大賛成だ さて、アップルはiPhoneやアップルウォッチを ...
| このケーニグセグ・ジェメラの走行距離は「ゼロ」、価格は「ASK」 | 予定されるケーニグセグ・ジェメラの新車価格は約2億円 さて、アメリカはノースカロライナ州のマクラーレン/ケーニグセグ正規ディー ...
| ホンダはこのままだと「動けば動くだけロスが出る」会社になってしまう | 過去の成功体験に囚われすぎ、新しい社会の構造変化について行けていないのではないか さて、ホンダが”近い将来”欧州市場に投入す ...
| 外観や構造だけではなく、そのリアルな挙動の再現にも注意が払われている | このシミュレーターによってどれくらいの成果をあげることができるのかは要注目 さて、いきなりコロナウイルス感染が発覚してF1 ...
| ストーンアイランドはフェラーリやランボルギーニと同郷のファッションブランドでもある | ファッションブランドはこぞって「サファリ仕様」へとカスタムしたがる傾向があるようだ さて、昨今はポルシェ91 ...
| まさかのトヨタ・プリウスもオフロード仕様へとコンバート | やはり未踏の地を走ることができるオフローダーは冒険心をかきたてるのか さて、ポルシェは911サファリ(あるいはダカール)を、ランボルギー ...
| ウワサは聞いていいたが、まさかここまでスピードマスターと瓜二つなデザインで登場するとは思わなかった | 販売は限定されたスウォッチショップのみ、これは買えるだけ買うしかない さて、世の中にはさまざ ...
| BMWは「M」50周年の折に強力なメンツを送り込んでくるようだ | もしかしたらこのメンバーでニュルブルクリンク制覇を狙うのかもしれない さて、BMWはそのモータースポーツ部門「M」の50周年を迎 ...
| パワーアップに軽量化、足回りの強化が施された究極のサーキットウエポン | それにしても各社ともここまでサーキット走行専用車を発売するとは さて、メルセデス・ベンツがあまりに過激な「メルセデスAMG ...