JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| 加えて「人が運転するよりも」大幅に安全に | 果たしてオートパイロットがどこまで安全性を高めることができるのかには要注目 さて、テスラが1年ぶりに「車両安全レポート」の最新バージョンを公開し、そこ ...
| ドイツの裁判所は発音にあわせて「ES6」が「S6のエレクトリックモデルと混同される恐れがある」という判断を下すことに | 現在NIOは「ES」を「EL」に置き換えて販売中 さて、ときどき自動車業界 ...
| ここ最近、イーロン・マスクCEOは「比較的おとなしく」しており、株価を気にしているものと思われる | テスラの需要予測はあまりに強気だとする見方も さて、テスラが2022年第4四半期(2022/1 ...
| 今年は356生産75周年、911登場60周年、ヴォルフガング・ポルシェの生誕80周年というポルシェにとって記念すべき年である | ボディカラーは当時流行した「デュアルカラー」を再現 さて、ポルシェ ...
| 昔のレーシングカーのスポンサーロゴは「関係性が切れていたり」「倒産していたり」で再現できないことが大半 | そこをやってしまうのは「さすが」ブガッティ さて、ブガッティは創業110周年記念としてハ ...
| ある意味では、日本の自動車メーカーはまだここに参入していなかっただけに「傷を受けなくて済んだ」のかも | それにしても多くのEVメーカーはテスラに翻弄されるばかりのようだ さて、テスラが世界中にて ...
| やはりポルシェ911の「特徴的な」ルックスは多くの人を惹きつけるもよう | 全般的に見て特徴のあるクルマのほうが「ずっと見ていたく」なるのかも さて、英国のカーメディアが「もっとも人目をひくクルマ ...
| 英語ではキックス=スニーカー、という意味もあることから今回の「日産×ニューバランス」企画が誕生 | ラッピングと言えど、意外とその再現度は高かった さて、鳴り物入りでデビューした日産「キックス」。 ...
| テスラはどこまでも生産設備を拡大する計画を持っているが、そのぶんだけ「需要を作り出せるのか」には不安が残る | もちろん、イーロン・マスクCEOは需要まで見越しての行動なのだと思われる さて、テス ...
| エアロパーツもM4 CSLゆずり、しかし「L」の文字はつかず | リアシートを残すなど、M3 CSでは実用性にも配慮 BMWがかねてよりウワサとなっていた「M3 CS」を発表。BMWはE9時代より ...
| おそらくここまで価値の高いワンオフウォッチは他にないだろう | ケースやブレスレット、アクセントはブガッティ・シロン・エルメスとの”マッチングカラー” さて、ブガッティはじめケーニグセグ、マクラー ...
| ここまで高い芸術性を持つクルマもほかになく、中古市場だといったいどれくらいの価格になるのか想像もつかない | その美しさはユートピアに受け継がれたようだ さて、パガーニがは昨年6月にウアイラの最終 ...
2024/3/12 EV, PHEV, カーボンニュートラル, トヨタ, ハイブリッド
| トヨタ同様の意見を述べる会社は他にもあるが、他はちゃんとEVに取り組み、EVを発売している | やはり最低限の「やること」は(間違っていると思っても)やらないと、耳を貸す人も少なくなってしまう ダ ...
| おそらくランボルギーニ・カウンタックLPI800-4はまだまだ相場を上げることになるだろう | ランボルギーニは二度とこういった「レトロカー」を発売しない さて、カナダのランボルギーニ正規ディーラ ...
| どうやら元マクラーレンCEOは本気でスポーツカーが好きなだけの人だったようだ | BACは世界で最もハンドリングが優れる自動車を作るメーカーの一つでもある さて、元マクラーレンCEO、マイク・フル ...
| 今回の研究には、不確定要素、そして加味していない要素が多すぎる | さすがにスーパーカーオーナーとしてはこの研究結果にモノ申す さて、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンが行った、ちょっと奇妙な研究 ...
| そのほかにもホンダNSX Type S、フェラーリF50、ポルシェ・カレラRS2.7(ナナサンカレラ)など魅力的な新製品が多数登場 | 一方でフェラーリ296GTBはなかなか(ブラーゴとともに)発 ...
| この節目にランボルギーニが「何もしない」とは(商業的、ブランディング的に)考えにくい | これまではカウンタック、ディアブロ、ムルシエラゴ、アヴェンタドールに「周年記念モデル」が設定されている さ ...
| 法規的な問題はあるかと思うが、EV時代の新たなソリューションとしては大いに期待できる | 現代では各自動車メーカーとも、様々な理由にて「ロングテール」を取り入れている さて、たゆまぬ進化を自社の製 ...
| もし、もっと長生きしていたならば、ブガッティの歴史、そして自動車業界すらも今とは違ったものとなっていただろう | わずか短期間の間に、「Cライン」「ツートンカラー」など象徴的なデザインを考案するこ ...
| フォルクスワーゲングループの人事はいつ見てもあまりにドライ | さらには異常にキツいプレッシャー下にさられているものと思われる さて、フォルクスワーゲンのデザイナーが交代するという報道。フォルクス ...
| 問題は「EVが燃える」のではなく「燃えた場合、その船の消火能力では対処できない」ため | 今後、世界各地で同様の問題が登場するかもしれない さて、ノルウェーの船舶会社、ハビラ・クリストルテン(Ha ...
| これによって、「直感的に」駆動系の負荷やパワーバンド、トルク感」を感じられるように | モーターやギア、ホイール等から発せられる「回転数によって変化する」周波数を取得 さて、少し前には「ランボルギ ...
| とにかく電動化にはコストがかかり、各社ともコストカットに必死という印象があったが | いずれにせよ、利益を還元してくれるのはありがたい さて、ポルシェは大きく利益があがった際に「利益を従業員へと還 ...
| 買える金額であってもなかなか実際には買わない腕時計も多く存在する | 一方、いくら買おうと思っても、在庫が存在しない腕時計も さて、ここから春にかけて様々な腕時計関連の展示会、そして(リシュモンや ...
| おそらくは販売増加による経済の活性化、輸出増加による貿易黒字増加を考慮したものだと思われる | それにしても、ちょっと値下げしただけでもこれほど多くのテスラが売れるとは さて、テスラは中国やアメリ ...
| 新型オーデマ ピゲ ロイヤルオーク オフショアクロノグラフ 44ミリは従来型のワイルドさに比較し高級感を大きく向上させている | メガタペストリーとグラデーション文字盤との相性も良好、今後使用する ...
| ランボルギーニは2020年にも博物館をリニューアルしたばかりではあるが | 展示企画第一弾は「過去の60年の歴史の偉大さを物語る」 さて、ランボルギーニが本社併設の博物館をリニューアルした、と発表 ...
| アルピーヌが販売を増加させようとなると欧州以外の地域で販売を拡大するよりほかはない | そうなるとアルピーヌは合計で5モデルもの構成を誇ることに さて、ぼくの大好きなブランド、アルピーヌ(いつかは ...
| EVの普及と充電施設の拡充は「タマゴとニワトリ」の関係でもある | EVを普及させようと考えるならば充電器の設置は欠かせない さて、メルセデス・ベンツは2020年代までに世界的に急速充電ネットワー ...