JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

テスラ

2022年第三四半期もあと少しで終了!テスラのフリーモント工場が「過去に例を見ない」台数を生産した可能性が従業員によって報じられる

| テスラは2022年に前年比の倍となる「200万台」の出荷を標榜していたが | おそらく200万台は無理でも、最低ラインとしている150万台は達成してほしいところだが さて、テスラは2022年に「2 ...

日産のキー

実はEVのバッテリーは車体よりも長持ち?予想されていたよりも劣化せず、日産リーフだと「今まで製造した個体のほとんどにはオリジナルのバッテリーが収まり、走っている」

| 当初、EVのバッテリーは数年もすると性能が劣化し「使い物にならなくなる」とされていたが | 一方、十数年後には寿命を迎えたEV用バッテリーがどっと出てくる可能性も さて、EVはまだまだ販売がはじま ...

ブラバスがメルセデス・ベンツ Gクラス(ゲレンデ)のピックアップトラック版を10台限定にて発売!900馬力そして価格は9000万円、もちろん加速はスーパーカー並み

ブラバスがメルセデス・ベンツ Gクラス(ゲレンデ)のピックアップトラック版を10台限定にて発売!900馬力そして価格は9000万円、もちろん加速はスーパーカー並み

| ブラバスはとことんGクラスを改造し尽くすようだ | これだけ様々なバージョンが登場するということは、それだけ需要があると考えていいのかも 積極的にメルセデス・ベンツGクラス(ゲレンデ)のカスタムを ...

トヨタ

多くの電動化ソリューションを提供するボッシュが「急速な電動化は近視眼的に過ぎる。自動車メーカーはその危険性を重視すべきだ」と警鐘を鳴らす

多くの電動化ソリューションを提供するボッシュが「急速な電動化は近視眼的に過ぎる。自動車メーカーはその危険性を重視すべきだ」と警鐘を鳴らす

RSS

フェラーリ

3000万円の中古フェラーリを購入すると毎月の支払いはいくら?フェラーリは新車から7年間メンテ無料、そしてリセールも高いのでむしろ「ポルシェ911やBMW M3/M4よりお得」かも

| フェラーリの新車購入のハードルが上がる一方、中古フェラーリの購入の敷居はぐっと下がっている | フェラーリは昔から「フェラーリのエントリーモデルとは、中古のフェラーリ」であると位置づけている 先ご ...

ロレックスGMTマスターIIの表裏スケルトンカスタム「ワールドトラベラー」公開!カスタム費用は556万円、安いと見るか高いと見るか?

ロレックスGMTマスターIIの表裏スケルトンカスタム「ワールドトラベラー」公開!カスタム費用は556万円、安いと見るか高いと見るか?

| アルティザン・ドゥ・ジュネーブはこれまでにも興味深いカスタムをいくつも公開している | 表裏スケルトンにドルフィン針という先進性とレトロとのコンビネーション さて、スイスにて拠点を構える腕時計のカ ...

BMWがi4、iXにつき「勝手に燃える」としてリコール!製造元はサムスン、製造時に電極を破損させ異物が混入したことでショートを起こすようだ

BMW「我々のEVの航続距離は、1,000kmに到達することはあっても、それを超えることはないだろう」。過剰な航続距離競争に参加せず、実用性を目指すもよう

| 殆どの顧客は、不必要な走行距離のために高額な車両代金を支払うことを拒否するだろう | バッテリー価格がダイレクトに車両価格に反映される現在の状況では、むやみに航続距離を伸ばすのは得策ではない さて ...

ポルシェをあらわす「A to Z」。空冷(エアクールド)の「A」、からニュルブルクリンクの「N」までを見てみよう

ポルシェをあらわす「A to Z」。空冷(エアクールド)の「A」、からニュルブルクリンクの「N」までを見てみよう

| ポルシェはアルファベットのAからZだけでは到底表すことができない特徴を持っている | ひとまず今回は「A」から「N」までを見てみよう さて、ポルシェが自社のツイッターにて「A to Z」なるシリー ...

ポルシェが「RSモデル50周年」にあわせ自社ミュージアムにて特別展示「スピリット・オブ・カレラRS」を開始。レーシングモデルや貴重なプロトタイプも

ポルシェが「RSモデル50周年」にあわせ自社ミュージアムにて特別展示「スピリット・オブ・カレラRS」を開始。レーシングモデルや貴重なプロトタイプも

| 当のポルシェもまさか50年前にはここまでRSモデルが人気を博すとは考えていなかっただろう | 今となってはある意味でポルシェの「顔」でもある さて、ポルシェは911 GT3 RSの最新モデルを発表 ...

テスラ

テスラ納車待ち組に朗報!工場の稼働率が上がり納車待ちまでの時間が短縮されたようだ。おそらく最悪の時期を脱し、今後は状況が改善してゆくとの見通し

| これが一段落した頃には、サイバートラック、セミ(トラック)の長い納車待ちが問題になるのかも | いずれにせよ、様々な物事が正常化に向けて動き始めている さて、テスラの「受注残と納期」の調査を行った ...

ランボルギーニが「白紙から設計された」「はじめてCADを使用した」革新的なV12モデル、ムルシエラゴに焦点を当てる!ランボルギーニをメジャーに押し上げた立役者

ランボルギーニが「白紙から設計された」「はじめてCADを使用した」革新的なV12モデル、ムルシエラゴに焦点を当てる!ランボルギーニをメジャーに押し上げた立役者

| ムルシエラゴはランボルギーニが「マイナー」から「メジャー」へと駆け上がるきっかけになったクルマだった | 様々な意味でランボルギーニはムルシエラゴによって新しい「新しい扉を開く」ことに さて、今年 ...

ポルシェ×プーマのニューアイテムが販売開始!最新コレクションは「ターボ」「イエロー」推しのようだ。なお「ポルシェデザイン×プーマ」は終了っぽい

ポルシェ×プーマのニューアイテムが販売開始!最新コレクションは「ターボ」「イエロー」推しのようだ。なお「ポルシェデザイン×プーマ」は終了っぽい

| ポルシェデザインとプーマは2019年から提携を行ってきたが、最新コレクションでは「ポルシェ・レガシー」のみ継続 | もしかするとポルシェデザインは今後自前で展開するのかも さて、しばらく前にそのパ ...

BMW

BMWが2025年に採用する「ノイエクラッセ」プラットフォームは最大で4モーター、1,341馬力まで対応可能。ついにBMWエンジニアの夢であるスーパーカーが実現か

| BMWのエンジニアはずっとスーパーカーを作りたいと願いつつ、いつも役員会に却下されてきた | 今度こそは様々な条件が「揃い」実現するかも さて、実現しそうで実現しないBMWのスーパーカー。BMWは ...

フェラーリ

中古のフェラーリ・カリフォルニアTを買おうとすると支払いは毎月いくら?なお2015年モデルでも残価を70%に設定できるので、実質の支払額はフェアレディZ一台分の600万円くらい

| とにかくフェラーリのリセールの高さには驚かされる | メルセデス・ベンツやBMW、アウディの中古車はもちろん、国産スポーツカーを購入している場合じゃないのかも さて、よく問い合わせをいただくのが「 ...

no image

ブガッティがヴェイロンとシロンを対象に「認定中古車制度」を開始(むしろ今まで導入されていなかったことに驚き)。1年の保証なるも、安心して買い求めることができそう

| ブガッティのクルマは維持費がとんでもなく高価なことで知られている | ブガッティを購入する人は維持費を気にしないかもしれないが、それでも保証はありがたい さて、今ではどの自動車メーカーでも当たり前 ...

Apple Watch Ultra(アップルウォッチ ウルトラ)が届く!さすがは同シリーズのフラッグシップ、ほかモデルとは異なるデザインや仕上げも

Apple Watch Ultra(アップルウォッチ ウルトラ)が届く!さすがは同シリーズのフラッグシップ、ほかモデルとは異なるデザインや仕上げも

| アップルウォッチ唯一のチタンケース、そして平面ガラス採用で印象も一新 | アップルウォッチ ウルトラは機能も豊富、カスタマイズ性も向上 さて、発売と同時に注文を入れていたApple Watch U ...

フェラーリの75周年記念「レア物」Tシャツをゲット!フェラーリにしては珍しいイエロー、なにかのイベントの際に着ようと思う

フェラーリの75周年記念イタリアGP版「レア物」Tシャツをゲット!フェラーリにしては珍しいイエロー、なぜフェラーリなのに「イエロー」?

| 買いそびれて困っていたところ、オートカヴァリーノさんに入荷した中の一枚を無事にゲット | イベント時や車両のレビュー時に着用しようと思う さて、先日紹介した「フェラーリの75周年記念(イタリアGP ...

BMW

BMW「電動化一本に絞るのは危険。自動車メーカーは水素など電動化以外の道も模索するべき」。電動化に社会が追いつかないことが明白になりつつある状況に警鐘を鳴らす

| 最近は面と向かって電動化に懸念を表明するCEOが増えてきた | ただしBMWは他社と同じくらい「電動化」に熱心でもある さて、BMWのCEO、オリバー・ツィプセ氏が「自動車メーカーは、水素を燃料と ...

GoPro最新モデル、HERO 11 Blackが届いた!設定の幅が広がりナイトエフェクトも追加、ちょっくら夜の高速道路を走ってこようと思う

GoPro最新モデル、HERO 11 Blackが届いた!設定の幅が広がりナイトエフェクトも追加、ちょっくら夜の高速道路を走ってこようと思う

| 現時点では基本設定を終えたのみ、これから撮影に入りたいと思う | 基本機能強化や設定範囲の拡大によって使いやすいアクションカメラに成長しているようだ さて、先日発売されたばかりのGoPro HER ...

ケータハムが1970年代っぽいクラシカルな内外装の「スーパーセブン600/2000」を発表!タイムレスな仕様でコレクション価値も高そう

ケータハムが1970年代っぽいクラシカルな内外装の「スーパーセブン600/2000」を発表!タイムレスな仕様でコレクション価値も高そう

| ケーターハムにとっては今が「追い風」 | クロームパーツ、ウッド内装がクラシカルな雰囲気を演出 さて、昨年4月に日本企業によって子会社化された英ケーターハム。今回はヘリテージモデルとしてスーパーセ ...

パガーニはユートピアにメルセデスAMG製の「V8+ハイブリッド」を積み1,000馬力以上を発生させることも検討していた!しかしなぜそれを捨てV12を選んだのか

パガーニはウトピアにメルセデスAMG製の「V8+ハイブリッド」を積み1,000馬力以上を発生させることも検討していた!しかしなぜそれを捨てV12を選んだのか

| パガーニはなによりも軽量性、そして楽しさを追求しており、求めるのは「パワー」ではない | さらにハイブリッドシステムを積むとマニュアル・トランスミッションに対応できない さて、パガーニはつい先日、 ...

中国からスズキ・ジムニーサイズのエレクトリックオフローダーが出るようだ!発売するのは現地Baojun、ユニークなデザインで定評があるぞ

中国からスズキ・ジムニーサイズのエレクトリックオフローダーが出るようだ!発売するのは現地Baojun、ユニークなデザインで定評があるぞ

2023/2/14    , , , ,

| 中国の自動車メーカーはときに自由すぎる発想でクルマを作ることがあってなかなか楽しい | おそらくは競争が厳しすぎ、そうでもしないと生き残れないのだろう さて、中国の上海汽車と五菱、そしてGMとの合 ...

マツダ・ロードスターのみのイベントに707台が集まりギネスに認定!なおこれまでの記録はオランダで記録された683台

マツダ・ロードスターのみのイベントに707台が集まりギネスに認定!なおこれまでの記録はオランダで記録された683台

| マツダ・ロードスター(MX-5)の高い人気がイタリアにおいても証明される | 思い思いのカスタムが施された各世代のマツダ・ロードスターが集合 さて、マツダ・ロードスターの(世界における)人気の高さ ...

やっぱりフランス人は過激だな・・・!完全に予想の上を行くルノー5ターボの3世代目「3E」発表。どれだけ離れていてもひと目で分かるリアウイングに超オーバーフェンダー

やっぱりフランス人は過激だな・・・!完全に予想の上を行くルノー5ターボの3世代目「3E」発表。どれだけ離れていてもひと目で分かるリアウイングに超オーバーフェンダー

2022/9/22    , ,

| これは「ルノーにしかできない」ひとつの電気自動車に対する回答だと思われる | それにしてもまさかルノーが公式でこんなクルマを出してくるとは さて、先日ルノーは「5(サンク)ターボ」のエレクトリック ...

ポルシェ ヴィジョン グランツーリスモ スパイダー発表!「現不可能な技術を使用していない」市販化が可能なエレクトリックハイパーカー

ポルシェ ヴィジョン グランツーリスモ スパイダー発表!「現不可能な技術を使用していない」市販化が可能なエレクトリックハイパーカー

| 近い将来、これに近い形のハイパーカーが登場してもおかしくはないと思う | ポルシェは過去と現在、未来とを結びつけるデザイン手法をうまく見つけたようだ さて、ポルシェはすでに「ポルシェ ヴィジョン ...

日産フェアレディZ

納車前からリコール?新型フェアレディZのAT車が「Pに入れてもクルマが動く可能性」があるため北米にて販売が全面停止、調査が開始されることに

| やはり新型ユニットは何が起きるかわからない | おそらくリコール対応には相当な手間がかかりそう さて、北米にて「オートマチックトランスミッションを搭載したフェアレディZにつき、日産が各ディーラーへ ...

アキュラ副社長が「3代目NSXはピュアエレクトリックで、直線が速いだけのクルマではない」と復活を示唆。ただしモロモロの事情を考慮すると、新型NSXはアメリカ企画とはならなさそう

アキュラ副社長が「3代目NSXはピュアエレクトリックで、直線が速いだけのクルマではない」と復活を示唆。ただしモロモロの事情を考慮すると、新型NSXはアメリカ企画とはならなさそう

| おそらくホンダはこれまで「世界中の各法人」に与えていた権限を本社に集約させているようだ | この流れからすると、新型NSXがあるとすれば日本企画となるのかも さて、ホンダは「NSX Type S」 ...

驚愕の680馬力、新型メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス発表!C63初の4気筒、ハイブリッド、4WD、4WSなど新機軸を盛り込んだゲームチェンジャー

驚愕の680馬力、新型メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンス発表!C63初の4気筒、ハイブリッド、4WD、4WSなど新機軸を盛り込んだゲームチェンジャー

| 正直、メルセデスAMG C63 S Eパフォーマンスがここまで革新的なクルマになるとは想像しなかった | メルセデスAMGは「AMG One」を通じ、電動化をパフォーマンスに結びつける方程式を見つ ...

台湾よりフェラーリSF90ストラダーレのビジュアルをアップデートするボディキットが登場!カーボンファイバー製で軽量化とダウンフォース増強を実現

台湾よりフェラーリSF90ストラダーレのビジュアルをアップデートするボディキットが登場!カーボンファイバー製で軽量化とダウンフォース増強を同時に実現

| ハイブリッド時代になるとビジュアル面しかチューニングの余地が残されなくなってくる | 車両同様に、電動化によってチューニング業界も「リセット」される可能性も さて、台湾のエアロパーツメーカー、Za ...

BMWはメルセデス・ベンツ、アウディとは逆に「コンパクトクラスにも注力」?2027年にi1とiX1、2028年にi2を投入するもよう

BMWはメルセデス・ベンツ、アウディとは逆に「コンパクトクラスにも注力」?2027年にi1とiX1、2028年にi2を投入するもよう

| ライバルのメルセデス・ベンツ、アウディは「コンパクトクラスからはほぼ撤退」の姿勢だが | BMWは「鬼のいぬ間に」プレミアムコンパクト市場をモノにできるか さて、現在自動車の製造コストは大きく上昇 ...