JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| マクラーレンはこれから大きな変革を迎えると思われるが、新CEOの実績を見る限り、その未来は明るそうだ | ただしこれからニューモデルを開発し投入するまでの「空白期間」を乗り切ることができるかはわか ...
| 驚くべきことにエンジンルームやエンジンまでもが「自作」 | インテリアだとシフトノブに至るまでが丁寧に作り込まれている さて、これまでにもホンダやトヨタなどの日本車、そしてランボルギーニなどスーパ ...
ナノフローセルは25年の歴史を持ち、実際にEVを販売しながらも活動中 ただしその価格は「非常に高価」 さて、ロンドン拠点の新興EVメーカー、「ナノフローセル」。ほかのEVメーカーが製造するEVと異なる ...
| この状況は2008年のリーマンショックに酷似しており、未払い率が増えれば実際に大規模な経済後退も | この「未払い」には想定外の要因も絡んでいる さて、コロナウイルスのパンデミックにはじまりロシア ...
| 正直、これまでに購入した腕時計の中でもトップクラスに気に入っている | そして購入後にはさっそくストラップを交換して自分仕様に さて、今年2月に発表され、すかさず予約してきたゴリラウォッチ「サンダ ...
| アルファロメオはGTA / GTAmの完売にも苦労したと言われるだけにちょっと心配 | たしかにモチーフになるという33ストラダーレは名車中の名車だが さて、意外と「過去の人気モデルのリバイバルを ...
| アナログフロッグマン好きとしては、このモデルだけは外せない | 念のため抽選販売も申し込まねばなるまい さて、先日紹介したG-SHOCK(ジーショック)フロッグマン30周年記念モデル、「GWF-A ...
| フォルクスワーゲングループは新CEOを迎え、その方向性が大きく変わることが予想される | 今回発表されたプランは非常に有効かつ効果的だと思われる さて、フォルクスワーゲンが臨時株主総会を開催し、そ ...
| トヨタ、フォルクスワーゲンともにそれぞれの事情に翻弄される | おそらくフォルクスワーゲンはここから中国のシェアを失い続けるだろう さて、トヨタが26日に2022年11月までの世界販売台数を公表し ...
| ボクはもうずいぶん長い間、定期的にこのラ・ベに訪れている | ザ・リッツ・カールトンは他のホテルとは異なる「非日常感」が全館にわたって貫かれている さて、ミシュランの一つ星獲得フレンチ、「ラ・ベ( ...
| アイオニック5登場以降、ヒョンデのデザインは「アイオニック5風に」 | このほかに同様の例としては「C4カクタス」がシトロエンの方向性を変えてしまったことも さて、韓国ヒョンデが「モントリオール( ...
| 政府は完全自動運転について、「確実に安全」という裏付けが取れない限りは認可することはないだろう | そう考えると、自動運転はやっぱり実現できないんじゃないかという気がしてきた さて、テスラが米国道 ...
| 大排気量、マルチシリンダーを誇ったAMGもひとつの転換期を迎えようとしている | 今後、メルセデスAMGは「新しい価値」を追求することになるだろう さて、メルセデス・ベンツは2021年5月に「メル ...
| 実際に市販できるかどうかが目下の問題 | デザイナーはランボルギーニ・アヴェンタドール、ウラカンを手掛けたフィリッポ・ペリーニ さて、11月に情報が公開されたイタリアの新興EVメーカー「Aehra ...
| 久しぶりに「今まで知らなくて損した」と思えるレストランだった | 雰囲気や客層、サービスに優れ、大切な人をもてなすには最適だと思う さて、ナパ・ヴァレーにワイナリーを持つケンゾー・エステイトの直営 ...
| この「ファイヤーオレンジ」はアルピナがモータースポーツに参加していた時代をイメージ | 抽選の申し込みはアルピナのサイトより、2023年1月31日まで さて、アルピナより(輸入代理店である)ニコル ...
2022/12/25
| ランチア・ストラトスはボクにとって「欲しくても手に入らない手に入れることができないユニコーン」のひとつ | できればランチアから正式にストラトスを復刻してほしいものだが さて、今年夏に公開された新 ...
| マリナーは累計1,000台を作るのに7年を要し、しかしこの1年だけで500台を生産 | ベントレーの販売やカスタム需要はこの数年で飛躍的に伸びている さて、ベントレーは自社にてコーチビルド部門「マ ...
| アミ・バギーを手に入れることができなかった人にとっては嬉しい話には違いないが | 追加の1,000台のアミ・バギーは最初の50台と仕様が変えられるとはいうが さて、シトロエンが今年6月に発売した「 ...
| やっぱりマンソリーは数あるチューナーの中でももっとも過激 | とくに鍛造カーボンファイバーのインパクトはなかなかスゴい さて、マンソリーがマセラティMC20のチューニングパッケージを発表。これはこ ...
| 今年こそはフェラーリにチャンピオンシップを獲得してほしいものだ | ドライバーラインアップはルクレール、サインツ体制を継続 さて、スクーデリアフェラーリが2023年2月14日つまりバレンタインデー ...
| お金のかけどころが既存の自動車と全く異なり、日米欧の自動車メーカーはこういったクルマを作れないだろう | とにかく中国では自動車が独自の進化を遂げているようだ さて、そのあまりに未来的なルックスか ...
| 多くのチューナーやショップがフェラーリ250GT ベルリネッタSWBの再解釈を発表 | 実車はあまりに高額すぎて到底手に入れることはできず、手に入れても怖くて乗れない さて、フェラーリのクラシック ...
| ただしその構造上、もとのパーツさえ置いていれば原状復帰は難しくなさそう | 実際のところ、世界を見渡すと意外とフェラーリF40の改造車は少なくない さて、これまでにも数々のカスタムカーを公開してき ...
| 製造から56年が経過し、その間の様々なオーナーによって数々の変更が加えられる | 当時のフェラーリは「1台ごとに仕様が異なっていた」 さて、フェラーリは自社にてクラシックカー部門「フェラーリ・クラ ...
| このオーナーは悔やんでも悔やみきれないだろう | いかに面倒といえど、大事に繋がる可能性があるトラブルにはしっかり対処しておきたい さて、ステランティスが「同グループにて、3件目のタカタ製エアバッ ...
| なんだかんだ言われながらテスラは常に品質を改善している | むしろ改善されていないのは情報をアップデートできない「アンチ」のほうなのかもしれない さて、テスラは先日、「欧州と中東のみ」を対象に「ク ...
2025/7/13 エンツォ・フェラーリ, ピエロ・フェラーリ, フィアット, フェラーリ, 株式
| ただし、フェラーリ一族といえど、現在の最大株主であるフィアット創業者一族に反対できないという密約付き | ピエロ・フェラーリはエンツォ・フェラーリの後継者にふさわしい人物だった さて、現在唯一の「 ...
| ブガッティEB110を生み出したのはカウンタックの主要メンバーであり、EB110はカウンタックと同様に新しいアイコンとなる | まさに「比類なきものであれば、それはもはやブガッティではない」を実現 ...
2025/3/29 EV, カーボンニュートラル, トヨタ, 豊田章男, 電気自動車
| まずトヨタは他社に対抗できるEVを発売してから言うべきだと思う | さらに、EV以外の手段を実現させてから言うべきだとも思う さて、トヨタはタイにて「ハイラックスのピュアエレクトリック版」を発表し ...