JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

トヨタのマニュアル・トランスミッション

トヨタがEV向けの「フェイク」マニュアル・トランスミッションの特許を申請!疑似タコメーターを備え変速時の「トルク抜け」も再現するようだ

| おそらくはシフトショックも再現してくるだろう | こういった考えは多くの自動車メーカーが持つものの、ここまで本気で取り組むのはトヨタだけだろう さて、マニュアル・トランスミッションに対しては多くの ...

タグ・ホイヤーがレッドブルとのコラボにてフォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディションを発売!価格はお求めやすい23万6500円から

タグ・ホイヤーがレッドブルとのコラボにてフォーミュラ1 クロノグラフ レッドブル レーシング スペシャルエディションを発売!価格はお求めやすい23万6500円から

| タグ・ホイヤーとモータースポーツとの関わりは限りなく深い | タグ・ホイヤーはいつも「納得のデザイン」を持つ製品を送り出してくる さて、ポルシェとの提携が記憶に新しいタグ・ホイヤーですが、今回レッ ...

ミニがちょっと高級な特別仕様車をハッチバック、クラブマン、クロスオーバーに追加!一部モデルではフェンダーの樹脂パーツが「カラー仕上げ」に

ミニがちょっと高級な特別仕様車をハッチバック、クラブマン、クロスオーバーに追加!一部モデルではフェンダーの樹脂パーツが「カラー仕上げ」に

| 今までのミニの中ではもっとも特別なモデルかも | いずれのモデルも甲乙つけがたいエキゾチックさを持っている さて、こまめに特別仕様車を発表するミニより、あらたなるスペシャルモデルが3種類登場。ひと ...

限定台数150台のうち「69番目の」アストンマーティン・ヴァルキリーが納車!ボディカラーは「スーパーノヴァレッド」

限定台数150台のうち「69番目の」アストンマーティン・ヴァルキリーが納車!ボディカラーは「スーパーノヴァレッド」

| なぜかアストンマーティンは公的にヴァルキリーの納車について祝う姿勢を見せていない | 今のところボディカラーは「レッド」が多いようだ さて、アストンマーティン・ヴァルキリーは昨年11月から納車が始 ...

RSS

フォードGT最新ヘリテージ・エディション「アラン・マン」発表!GT40開発時に軽量性を追求したモデルを現代に再現

フォードGT最新ヘリテージ・エディション「アラン・マン」発表!GT40開発時に軽量性を追求したモデルを現代に再現

| フォードGTもついにその生産が「最終年」に突入 | これまでには1000台程度がデリバリーされているはずだが、転売禁止期間を過ぎても売り物がほとんど出てこない さて、今年はフォードGTの生産最終年 ...

フェラーリが「カヴァルケード10周年」特別カラー第三弾、玉虫色の「ヴェルデ・ヴォルテラ」を公開!SF90ストラダーレ/スパイダー、296GTB、812コンペティツォーネ(A)で選択可能に

フェラーリが「カヴァルケード10周年」特別カラー第三弾、玉虫色の「ヴェルデ・ヴォルテラ」を公開!SF90ストラダーレ/スパイダー、296GTB、812コンペティツォーネ(A)で選択可能に

| てっきり限定モデルのみに用意されるカラーかと思っていたが、通常モデルのオーダーの際にも選ぶことができるようだ | ただしその価格は一般的な常識からかけはなれているものと思われる さて、フェラーリは ...

マツダのキー

国内販売ランキングを見てふと思った。ラインナップに対するランクイン率はマツダがトップで53%、トヨタやマツダ、日産は約30%なので実は「マツダがもっとも効率のいい自動車メーカー」?

| 今まではランキング上位ばかりを見ていたが、全体を見渡すと面白い事実が見えてくるようだ | マツダは同じようなクルマばかりを持っているという印象があったが、意外と食い合っていないもよう さて、202 ...

フェラーリ

フェラーリがクアルコムとの提携を発表!クアルコムの株価は上昇、ただしボクはもう昨年末にクアルコム株を売っちゃったよ・・・

| ちょっとクアルコムの株を売るのが早すぎたな | クアルコムはこの調子だと「自動車業界の標準」となりそうだ さて、フェラーリがクアルコムとの提携を発表し、市販車とF1含むレーシングカーの両方にて(ク ...

ランボルギーニがルームフレグランスに次いでアロマキャンドルを発表!「クルティ(CULTY)」とのコラボレーション第二弾。さらにNFTプロジェクト第一弾も入札開始

ランボルギーニが「クルティ(CULTY)」とのコラボレーション第二弾、ルームフレグランスに次いでアロマキャンドルを発表!さらにNFTプロジェクト第一弾も入札開始

| 現在ランボルギーニは子供服など様々な分野に進出 | クルティ(CULTY)は「ウッドスティックアロマ」の第一人者 さて、ランボルギーニはフレグランスブランドのCULTI(クルティ)とのパートナーシ ...

ロータスがカスタム車両やワンオフモデル、パーソナリゼーションを担当する「アドバンスド・パフォーマンス」設立!今後色々なクルマが出てきそうだ

ロータスがカスタム車両やワンオフモデル、パーソナリゼーションを担当する「アドバンスド・パフォーマンス」設立!今後色々なクルマが出てきそうだ

| やっぱりロータスは中国資本に入ってよかったということになりそうだ | 現時点で具体的に「どんなクルマが出てくるか」は明かされていない さて、このところニューモデルのティーザー画像を発表したり様々な ...

フェラーリがEV用プラットフォームの特許を出願!ガソリンエンジンではできない構造を採用し、完全に新しい考え方を導入した新世代へ

フェラーリがEV用プラットフォームの特許を出願!ガソリンエンジンではできない構造を採用し、完全に新しい考え方を導入した新世代へ

| この新しいフェラーリのプラットフォームは「見れば見るほど」よく出来ているようだ | この図面を見るに、他社もうかうかしてはいられない さて、フェラーリは現在スーパーカーメーカーの中でも先陣を切って ...

「燃える」のはヒョンデの伝統?キアとあわせて約50万台が「エンジンが停止していても燃える」としてリコール。ヒョンデは「車を屋外に駐車し、なるべくほかの車や建物から離しておいて」

「燃える」のはヒョンデの伝統?キアとあわせて約50万台が「エンジンが停止していても燃える」としてリコール。ヒョンデは「車を屋外に駐車し、なるべくほかの車や建物から離しておいて」

| それにしてもここ数年のヒョンデはリコールが多すぎる | ちょっと前のクルマに加え、新型車にもけっこう不具合が発生しているようだ さて、ヒョンデ(ヒュンダイ)とキアのクルマは「EVだろうがガソリン車 ...

アマルガムが「新作」モデルカー、フェラーリ296GTBを公開!1/8サイズなるも写真で見ると実物と見分けがつかない。なお価格は160万円

アマルガムが「新作」モデルカー、フェラーリ296GTBを公開!1/8サイズなるも写真で見ると実物と見分けがつかない。なお価格は160万円

  | メッシュやテールパイプの内側に至るまで再現するその技術にはただただ感服 | 車体そのものはフェラーリから提供された3D CADデータを使用 さて、その見事なまでの再現っぷりで知られるイギリスの ...

ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンのさらなる追加モデルは「JVストラダーレ」?ウラカンSTOのちょっとマイルド版になるというウワサ

| ランボルギーニは相変わらず「攻撃の手を緩めない」 | 新CEOは自身のやり方でモデル展開をリブートする? さて、ランボルギーニ・ウラカンに「2つのバリエーション」が登場することがステファン・ヴィン ...

BMW 3シリーズ・クーペをスパルタンなオフローダーにカスタムした車両が中古市場に登場!あちこちに泥や草が詰まってて「楽しんだ」様子が伝わってくる

BMW 3シリーズ・クーペをスパルタンなオフローダーにカスタムした車両が中古市場に登場!あちこちに泥や草が詰まってて「楽しんだ」様子が伝わってくる

| このクルマで思いっきりダートを走ることができれば、それはそれは楽しそうだ | 残念ながら、日本では走れるところがないけれど さて、E36世代のBMW3シリーズは大きなヒット作であり、そのために相当 ...

テスラ

テスラのインド政府に対する「関税の引き下げを要求。応じればインド国内に工場を建設」という要請に対してインド政府が「NO」。今後の両者の対応には要注目

2022/2/9    , , , ,

| ただし両者ともそれなりの言い分があり、なんとか歩み寄ることができるような印象も | テスラはこのままインド市場を「見逃す」ことはできない さて、テスラはちょっと前に「インドへと進出する」と報じられ ...

0−100キロ加速2秒、出力805馬力、発生するトルクはフェラーリ296GTBの約11倍。とんでもないパフォーマンスを発揮する「DS E-Tenseパフォーマンス」公開

| 見た目がスーパーカーっぽくないのにスーパーカーを超える性能を発揮するところがまたスゴい | 現時点では市販の予定はなく、しかしその技術は今後のDSへと採用されることに さて、現在ステランティス内で ...

日産

「日産が北米市場以外ではガソリンエンジン開発終了」との報道→日産はこれを否定し「日本と中国でもガソリンエンジン開発を継続し、求める顧客がいる限りは作り続ける」とコメント

| 日産は現時点で「完全にEVへとシフト」する予定はなく、あくまでも市場の求めに応じて自然に電動化を進めるようだ | EVシフトの対応は「期日を設けて対応派」と「臨機応変に対応派」の2つに分かれるもよ ...

コレ買って普段乗りにしたいな!スバルとトヨタがワンメイクレース用に「BRZ / GR86Cup Car Basic」発売!最初からロールケージ、大容量オイルクーラーが装着されて改造する手間が省けそう

コレ買って普段乗りにしたいな!スバルとトヨタがワンメイクレース用に「BRZ / GR86Cup Car Basic」発売!最初からロールケージ、大容量オイルクーラーが装着されて改造する手間が省けそう

| 公道走行用として合法に登録が可能、ただしロールケージ装着なので乗降には注意を要する | レース用の架装が施されるために車両本体価格は高額になっているが、本気の人にとっては「むしろ安い」 さて、スバ ...

ヒュンダイが「ヒョンデ」として日本再参入!販売はオンラインのみ、試乗はカーシェアリングにて!最初に販売されるEV「アイオニック5」とは何者なのか

ヒュンダイが「ヒョンデ」として日本再参入!販売はオンラインのみ、試乗はカーシェアリングにて!最初に販売されるEV「アイオニック5」とは何者なのか

| 新生ヒョンデは販売方法やメンテナンス、サービス、そして価格についても強くテスラを意識。ただしリセールが読めない以上「買い」とはいえない | ヒョンデのブランド力で「オンライン販売のみ」はちょっと厳 ...

マツダが新型SUV、CX-60のティーザー動画を公開!CX-5ともCX-50とも異なる顔を持ち、これからのマツダは顔面の差別化を図る?なおマツダ初のPHEVパワートレインを搭載

マツダが新型SUV、CX-60のティーザー動画を公開!CX-5ともCX-50とも異なる顔を持ち、これからのマツダは顔面の差別化を図る?なおマツダ初のPHEVパワートレインを搭載

| マツダのデザインはこれから徐々に、しかし大胆に変化してゆくようだ | CX-60のデイタイムランニングランプはなかなか斬新 さて、マツダUKが3月8日に発表する新型SUV、CX-60のティーザー動 ...

テスラ

テスラが仕様変更を行った後「勝手に急ブレーキがかかる」ファントムブレーキ現象が多発。直近で100件を越え調査対象に

| テスラはレーダーの使用をやめ、カメラのみにて自動運転を制御するもよう | 現時点での技術レベルではやはりレーダーとの併用が無難か さて、テスラのクルマが突如”勝手に”ブレーキをかけるという怪奇現象 ...

フェラーリ

フェラーリは「初のSUV」プロサングエを今年末から製造して納車を開始と発表!しかし現時点では価格帯、購入方法、パフォーマンス等すべてが謎。続報を待とうぞ

| フェラーリは株主向けの決算報告にてプロサングエの生産時期を明言したようだ | おそらくは「フェラーリの顧客以外は購入できない」ように制限されると言われている さて、フェラーリが「初」となるSUV、 ...

ロールスロイスがそのマスコット「スピリット・オブ・エクスタシー」を電動化時代に向けモデルチェンジ!片足を前に出し、低く身構えるようになったぞ

ロールスロイスがそのマスコット「スピリット・オブ・エクスタシー」を電動化時代に向けモデルチェンジ!片足を前に出し、低く身構えるようになったぞ

| スピリット・オブ・エクスタシーは111年前に比べると高さが半分くらいになっていた | これだけ長い間、そのデザインをほぼ変えずに来たマスコットも珍しい さて、ロールスロイスがピュアエレクトリックモ ...

【動画】レクサスが「エレクトリファイド スポーツ」の動画と追加画像を公開!見れば見るほどLFA後継としか思えない。なお新世代レクサスはスポーツ系とSUV系でデザインを切り分けるもよう

【動画】レクサスが「エレクトリファイド スポーツ」の動画と追加画像を公開!見れば見るほどLFA後継としか思えない。なお新世代レクサスはスポーツ系とSUV系でデザインを切り分けるもよう

| レクサス・エレクトリファイド・スポーツにはLFAだけではなくトヨタ2000GTの要素も入っているようだ | ただし現時点では実現の可能性について何ら言及されていない さて、先日「EVラインナップを ...

フェラーリ

フェラーリの2021年における利益は5530億円、1台売って787万円の利益が出る計算。販売台数はついに1万台を超えて1万1155台へ、従業員には最大158万円のボーナス支給

| フェラーリの規模は年々拡大しており、しかしそれ以上に「効率」も増している | 2022年のフェラーリはさらに高い収益性を誇ることになるのは間違いない さて、フェラーリはコロナ禍に見舞われた後にも「 ...

レクサスが新型「エレクトリファイドSUV」の画像を公開!ボクシーなデザインを採用しRZの「上」、さらに余裕のあるラージサイズSUVか

レクサスが新型「エレクトリファイドSUV」の画像を追加公開!ボクシーなデザインを採用しRZの「上」?あわせて「エレクトリファイド セダン」の新画像も

| 今後のレクサスは新しいデザインを採用、そしてモデルごとの差異を拡大? | レクサスは順番に「未来のレクサス」のデザインを公開 さて、レクサスは先日、新型EV「レクサスRZ」の画像を公開していますが ...

BMW

BMWも急激な電動化に「待った」!「現在主流の内燃機関を捨て、市場の動向や要望を無視した電動化は環境はおろか、誰の得にもならない」

| 現在、いくつかの大手自動車メーカーが「あまりに早すぎる電動化」 に対して警鐘を鳴らしている | 結局のところ、電動化とは政治家の人気取りのためなのか さて、BMWのトップ、オリバー・ツィプセ氏によ ...

パガーニが「ウアイラ・ロードスターBCの限定台数40台をすべて作り終えた」と発表。次はウアイラRの30台を製造してウアイラが終了、いよいよ後継モデルへとバトンタッチ

パガーニが「ウアイラ・ロードスターBCの限定台数40台をすべて作り終えた」と発表。次はウアイラRの30台を製造してウアイラが終了、いよいよ後継モデルへとバトンタッチ

| パガーニ・ウアイラ・ロードスターBCは「パガーニ史上もっともパワフルで速い」オープンモデル | ウアイラ後継モデルは「ゾンダとウアイラの中間」あたりの性格となりそうだ さて、パガーニが自社のインス ...

2009年の生産終了から13年、米大富豪の愛がメルセデス・ベンツSLRマクラーレンをワンオフの「ヘリテージ・エディション」として再生!手掛けたのはもちろんマクラーレン

2009年の生産終了から13年、米大富豪の愛がメルセデス・ベンツSLRマクラーレンをワンオフの「ヘリテージ・エディション」として再生!手掛けたのはもちろんマクラーレン

| これまたとんでもない価値を持つ歴史的名車が誕生したようだ | これだけ自分の想いをクルマに反映させることができたならば、さぞや楽しいことだろう さて、パガーニ・ウアイラ・エルメス、ブガッティ・シロ ...