• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

マツダ

北米にてマツダ・ロードスターの販売が急落、第1四半期では45.5%減。なおソフトトップは66%減ってスープラの販売台数を下回り、RFは23%販売減少

2024/4/4    RF, マツダ, ロードスター, 北米, 台数, 販売

| ここ数ヶ月のスポーツカーの販売減少はあまりに急激である | これには様々な要因が考えられるが、明確な理由はわからない さて、北米におけるマツダ・ロードスターの販売が急落したとの報道。ロードスターは ...

フェラーリがSF90 XXについて語る。「我々の原動力は、限界を押し広げようという勇気、そして新たなあこがれの対象を生み出そうという挑戦です」

フェラーリがSF90 XXについて語る。「我々の原動力は、限界を押し広げようという勇気、そして新たなあこがれの対象を生み出そうという挑戦です」

2024/4/4    SF90, XX, スーパーカー, ストラダーレ, スパイダー, フェラーリ

Ferrari | フェラーリはSF90 XX ストラダーレ/SF90 XX スパイダーによってそのデザインレベルを新しい次元へと拡張した | フェラーリほど「レーシングカーとロードカーとの境界線」が ...

ポルシェが歴史的遺産として重用するペピータ(千鳥格子)。いつからポルシェはこれを採用し、今までどういった経緯を経てどう進化したのか

ポルシェが歴史的遺産として重用するペピータ(千鳥格子)。いつからポルシェはこれを採用し、今までどういった経緯を経てどう進化したのか

2024/4/4    インテリア, オプション, シート, ペピータ, ポルシェ, 千鳥格子

| 近年のポルシェの「ヘリテージ」志向と相まって大きな注目を浴びているのがこのペピータである | ポルシェは最初の市販モデル、356の時代からこのペピータを使用していた さて、ここ最近ポルシェが積極採 ...

フェラーリではわずか「1%」しか存在しないグリーンをボディカラーに選んだF8スパイダー。インテリアにもグリーンを採用したタイムレスかつシックな仕様に

フェラーリではわずか「1%」しか存在しないグリーンをボディカラーに選んだF8スパイダー。インテリアにもグリーンを採用したタイムレスかつシックな仕様に

2024/4/4    F8, オーダーメイド, カスタム, グリーン, スパイダー, テーラーメイド, フェラーリ

Ferrari | 「グリーン」を選ぶオーナーはそのカラーに対して強いこだわりを持つ場合が多いようだ | 「内外装グリーン」のフェラーリも意外と珍しくはない さて、フェラーリが自社のカスタム部門、「テ ...

ベントレーが自動運転レベル3を「危険」と断言。その理由として「どこかで人が操作するから」を挙げ、レベル3を飛ばして「人が関わらないレベル4を目指す」

ベントレーが自動運転レベル3を「危険」と断言。その理由として「どこかで人が操作するから」を挙げ、レベル3を飛ばして「人が関わらないレベル4を目指す」

2024/4/5    BMW, ベントレー, メルセデス・ベンツ, レベル2, レベル3, 自動運転

| たしかにベントレーの言うことも一理あるが、実際にレベル4を実現できるかどうかは別問題である | 一方でメルセデス・ベンツ、BMWは「レベル3」を実装済み さて、自動車メーカーによって電動化以上に対 ...

北米におけるヒョンデの2024年第1四半期の販売が過去最高に。他メーカーとは異なり牽引役は販売が2倍になったEV、とくにアイオニック5が好調

北米におけるヒョンデの2024年第1四半期の販売が過去最高に。他メーカーとは異なり牽引役は販売が2倍になったEV、とくにアイオニック5が好調

2024/12/22    EV, アイオニック5, ヒョンデ, 台数, 販売

| おそらくヒョンデのクルマが支持される理由はそのデザインにあると考えている | 現代において、クルマのデザインは性能よりも重要なファクターになっていると考えていい さて、ヒョンデが北米市場において「 ...

テスラ

テスラが2024年第1四半期の販売台数が36.6万台であったと発表。2020年初頭以来初めての前年割れに失望売が加速、テスラ株は3.5%安で取引を終える

2024/4/3    BYD, テスラ, 台数, 株価, 決算, 販売

| ただし同日はニューヨーク市場全体が大きく下げており、むしろテスラ株は「あまり下げなかった」ほうだとも考えられる | いずれにせよ、状況が厳しいことに変わりはなく、今後の対策に注目が集まる さて、テ ...

ランボルギーニ・ウラカン後継モデルの名称は「TEMERARIO(テメラリオ)」?そのままの意味だと「無謀」という商標が出願される

ランボルギーニ・ウラカン後継モデルの名称は「TEMERARIO(テメラリオ)」?そのままの意味だと「無謀」という商標が出願される

2024/12/22    ウラカン, スーパーカー, テメラリオ, ランボルギーニ, 公開, 商標

| 現時点で名前を要するランボルギーニのニューモデルはひとつしかなく、ウラカン後継モデルの名称だと考えて良さそうだ | このウラカン後継モデルの発表は4月初旬という話もあるようだが さて、ランボルギー ...

メルセデス・ベンツEQSは1年落ちで中古価格が新車の半分、EQEでは半分以下に。そのほかアルファロメオなど「値下がりするクルマのランキング」を見てみよう

メルセデス・ベンツEQSは1年落ちで中古価格が新車の半分、EQEでは半分以下に。そのほかアルファロメオなど「値下がりするクルマのランキング」を見てみよう

2024/4/3    EQE, EQS, EV, メルセデス・ベンツ, 中古, 新車

| ここまで安くなっているのであればついつい手を出したくなるが、売るときには「もっと安く」なるだろう | なお、今回の統計は「中古販売価格」であり「買取価格」ではなく、よって買取価格はもっと安い さて ...

GRスープラ

北米にてGRスープラの販売が下がり続け前年比44%減に。一方フェアレディZは44%増加して「はじめて」スープラの販売を超える。いったいなぜこうなってしまったのか

2024/4/3    BMW, GR, スープラ, フェアレディZ, 台数, 販売

| とにかくGRスープラの「価格が高い」ということに尽きると思う | トヨタはBMWとの共同開発を行うべきではなかった さて、トヨタの北米法人が2024年第1四半期の販売状況について公開していますが、 ...

トヨタ

トヨタが2024年第1四半期の販売状況(北米)を公開。全体では驚異の前年比20%、2024年も大きく記録を更新しそう。なおプリウスの好調が目立ち、プリウスは「イケてるクルマ」に

2024/4/3    トヨタ, ハイブリッド, プリウス, 北米, 販売

| かつてプリウスは「イケてないクルマ」の代名詞でもあったが | 現行プリウスはプリウス、そしてハイブリッドのイメージを大きく変えたと言っていいだろう さて、トヨタの北米法人が2024年第1四半期の販 ...

フォードがマスタング・マッハEを123万円値下げ→販売ペースが一瞬で6倍に。やはりEVの販売を阻害していたのは価格であり、適正価格であれば「売れる」ことが証明される

フォードがマスタング・マッハEを123万円値下げ→販売ペースが一瞬で6倍に。やはりEVの販売を阻害していたのは価格であり、適正価格であれば「売れる」ことが証明される

2024/4/5    EV, フォード, マスタング, マッハE, 値下げ, 販売

| フォードはこの事実を目の当たりにするにつけ、なんとしても安価に販売できるEVを開発せなばならないと気づいたはずである | やはり消費者がもっとも敏感なのは「価格」だと考えていい さて、フォードがマ ...

no image

ポルシェ カレラRS 2.7(ナナサンカレラ)の希少色が1.5億円で販売中。当時ポルシェはカレラRS 2.7を「売れない」と予想したそうだが、まさかここまで価値が出るとは誰も想像しなかっただろう

2025/7/13    RS, クラシック, ダックテール, ナナサンカレラ, ポルシェ

Porsche | 加えて、ポルシェが「売れない」と考えたこのクルマが、後のポルシェにとって重要な「RS」サブブランド構築のきっかけになることも想像できなかったに違いない | 本当に世の中何がどうなる ...

スバルのイングランド法人が公式SNSに「新型BRZ ウィルダネス」の画像を投稿し大きな話題に。これは一体?

スバルのイングランド法人が公式SNSに「新型BRZ ウィルダネス」の画像を投稿し大きな話題に。これは一体?

2024/4/5    BRZ, ウィルダネス, エイプリルフール, スバル

| もちろんエイプリルフールネタではあるが、実際に発売を希望するスバルファンは少なくないはずだ | この外観に加え、ターボエンジン+4WDであればもう最高 さて、スバルはアウトバックやフォレスターに「 ...

LiAuto(理想汽車)が中国ではじめて累計販売台数70万台を突破した新興EVメーカーに。SUVとミニバンのみに特化し他メーカーとの差別化を図る

LiAuto(理想汽車)が中国ではじめて累計販売台数70万台を突破した新興EVメーカーに。SUVとミニバンのみに特化し他メーカーとの差別化を図る

2024/4/2    BYD, EV, Li Auto, 中国, 台数, 販売

| 現在中国のEV市場では生き残りをかけた厳しい戦いが繰り広げられているが、Li Autoは生存競争に勝ち抜く数少ないメーカーのひとつとなりそうだ | このほかNIO、シャオペンも「勝ち組」と考えてい ...

no image

BYDの2024年第1四半期におけるEV生産は前期比−43%の大幅減。一方テスラが「予測通り」の生産台数を記録すればテスラが再びEV生産ナンバーワンに

2025/3/26    BYD, テスラ, 中国, 台数, 販売

BYD | BYDの生産台数は大きく「上下」しており、ちょっと生産現場が心配になるほど | ある意味では管理コストがかかり、利益率を圧迫する要因にもなりそうだ さて、BYDが2024年第1四半期のEV ...

アウディ

多くの自動車メーカーが「ガソリン車延命」を図る中、アウディは「EVシフト計画に変更はない。ガソリン車の発売は2026年が最後であり、2033年にはそのライフが尽きる」

2024/4/5    BMWメルセデス, アウディ, エンジン, ガソリン, フォルクスワーゲン, メルセデス・ベンツ

| これほどまでに各社の戦略が分かれ、そして先行きが不透明であった時代は例を見ない | アウディはあくまでも電動化に関しては強気の姿勢 さて、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、ステランティス、日 ...

スマン、ちょっと笑ってしまう・・・。中東にてFJクルーザーが盛大にクラッシュ、クルマから投げ出された男性が奇跡的に助かる。やはり神に愛される人間はいるんだな【動画】

スマン、ちょっと笑ってしまう・・・。中東にてFJクルーザーが盛大にクラッシュ、クルマから投げ出された男性が奇跡的に助かる。やはり神に愛される人間はいるんだな【動画】

2024/4/2    FJクルーザー, クラッシュ, トヨタ, ランドクルーザー, 中東, 事故, 動画

| 助かったのは文字通り「奇跡」としか言いようがなく、いくつもの幸運のうえに命拾いをすることに | 世界には本当に多くの「幸運な人間」「神に愛された人間」が存在する さて、クウェートにてトヨタFJクル ...

ボクが「現時点で今年最高の一本」と評する映画「SPACEMAN(スペースマン)」。コメディ俳優がお笑い無しで挑んだハードSF

ボクが「現時点で今年最高の一本」と評価する映画「SPACEMAN(スペースマン)」。コメディ俳優がお笑い無しで挑んだハードSF、宇宙人と地球人との交流に涙する

2024/4/2    SPACEMAN, スペースマン, 映画

| ややレトロな雰囲気も漂うSF映画でもあり、ハードSFのファンも納得できる一本だと思う | 細かい設定については語られず、その判断はすべて観る人に委ねられている さて、ぼくは年間だいたい150本くら ...

ロレックス・ヨットマスター40、ウブロ・オーシャノグラフィック1000、カルティエ・カリブル ドゥ ダイバーの3本を売却。「似たような性格の腕時計」があまりに増えてきた

ロレックス・ヨットマスター40、ウブロ・オーシャノグラフィック1000、カルティエ・カリブル ドゥ ダイバーの3本を売却。「似たような性格の腕時計」があまりに増えてきた

2024/4/2    ウブロ, カルティエ, ダイバー, ヨットマスター, ロレックス, 売却, 腕時計

| 腕時計を買い足してゆくと、同じような性格の腕時計が増えてきて、やがては「身につけることがない」ものが出てくる | お金が無限にあればこれら腕時計を売却する必要もないのだろうけれど さて、ちょっと思 ...

「1日で10万台を売った」衝撃のデビューからわずか数日。シャオミSU7の事故が中国全土で目撃され、「売れる速度と同じくらいの速さでクラッシュを量産している」と揶揄される【動画】

「1日で9万台を売った」衝撃のデビューからわずか数日。シャオミSU7の事故が中国全土で目撃され、「売れる速度と同じくらいの速さでクラッシュを量産している」と揶揄される【動画】

2024/4/2    SU7, インフルエンサー, クラッシュ, シャオミ, 中国, 事故, 動画

| インフルエンサーが衝撃的なコンテンツを作成するために無茶をしていることもあるが、車両側に問題があることも指摘されている | トラクションコントロール含む運転支援デバイスが適切に動作していない可能性 ...

テスラ

イーロン・マスクの言動がテスラの販売を妨げているのは事実だった?テスラ購入を検討する指数は70から31に半減、マスク否定派は42%に増加、さらに83%がマスク=テスラと考える

2024/4/2    EV, イーロン・マスク, テスラ, 減少, 販売

| おそらくここから数年、テスラにとっては暗黒の時代となるであろう | しかしこれまでがそうであったように、ここからの風向きがどう変わるかは誰にもわからない さて、おそらく2024年第1四半期、そして ...

フェラーリ

ボクにとってのスーパーカー購入とは「到達点」ではなく「はじまり」である。スーパーカーの購入によって踏み入れた新しい世界はやっぱり異次元である

2024/4/1    スーパーカー, フェラーリ, 購入

さて、スーパーカーに乗っていると時々言われるのが「これでもう頂点に到達ですよね」。しかしながら実際のところ、スーパーカーに乗ってはじめて気付かされることも多く、たとえばスーパーカーの購入は「頂点」では ...

ボクが世界中で色々と食べてきた中で記憶に残る食べ物7選。アブダビ、台湾、香港、ボローニャ、シンガポールではこんなものを食してきた

ボクが世界中で色々と食べてきた中で記憶に残る食べ物7選。アブダビ、台湾、香港、ボローニャ、シンガポールではこんなものを食してきた

2024/4/1    シンガポール, ミシュラン, ロブション, 台湾, 胡椒餅, 香港

| 基本的にボクは虫以外であればほとんどのモノを食べることができる | そしてどこかへ行けば、できるだけ珍しいモノを食べるようにしている さて、ぼくは比較的海外に出ることが多いのですが、そこで「世界中 ...

ヒョンデが今年から開催される「eN1」クラス向けレーシングカー、アイオニック5 N eN1カップを発表。650馬力を発生、火災に備え電気火災専用消火器などの安全対策も

ヒョンデが今年から開催される「eN1」クラス向けレーシングカー、アイオニック5 N eN1カップを発表。650馬力を発生、火災に備え電気火災専用消火器などの安全対策も

2024/12/22    eN1, EV, アイオニック, ヒョンデ, レーシングカー

| eN1クラスはまず今年「トライアル」を行い、チームそして運営も”EVでのレース”に習熟することとなるもよう | いずれはEVで「耐久レース」を行うであろうが、その際のチャージ方法がちょっと気になる ...

最新のタイヤに関する調査では「ガソリン車オーナーよりもEVオーナーの方がタイヤに対する不満が高い」。早すぎる摩耗について「事前に知らされていない」という声も

最新のタイヤに関する調査では「ガソリン車オーナーよりもEVオーナーの方がタイヤに対する不満が高い」。早すぎる摩耗について「事前に知らされていない」という声も

2024/4/5    EV, ガソリン, タイヤ, ミシュラン, 摩耗, 調査

| そのほか高額な保険や修理費についても十分な説明がなされないままにEVが販売されている可能性が高い | ちなみに最も満足度が高いのはミシュランであり、21年連続で満足度ナンバーワン さて、調査会社で ...

メルセデス・ベンツ、アウディ、BMW「ジャーマンスリー」が揃ってリコール届け出。メルセデスだとマイバッハ含め「ルーフが飛んでゆく」可能性

メルセデス・ベンツ、アウディ、BMW「ジャーマンスリー」が揃ってリコール届け出。メルセデスだとマイバッハ含め「ルーフが飛んでゆく」可能性

2024/4/1    7シリーズ, BMW, アウディ, メルセデス・ベンツ, リコール, 火災

| しかも今回のリコールには上位モデルが多く含まれ、高級車神話にも影響しかねない | さらにリコールの内容は多種多様 さて、日本国内においてBMW、メルセデス・ベンツ、アウディといった「ジャーマンスリ ...

シャオミSU7発売後もその騒ぎが収まらない。24時間で約9万台を受注、人々が試乗予約を取るためディーラーに午前3時まで並び続ける。なぜここまで成功できたのか

シャオミSU7発売後もその騒ぎが収まらない。24時間で約9万台を受注、人々が試乗予約を取るためディーラーに午前3時まで並び続ける。なぜここまで成功できたのか

2024/4/1    EV, SU7, アップル, シャオミ, 中国

| シャオミ SU7の成功は単にコストパフォーマンスの高さだけでは説明ができない | それはシャオミ創業者の人柄や姿勢、そしてシャオミ製品の浸透度や信頼性の高さにあるという さて、3月28日の発売以来 ...

ブライトリングが新作ナビタイマーを一挙10本投入。そのアイコンでもあったクロノグラフを取り除いた「3針」「GMT」バージョンも登場、日本限定モデルも

ブライトリングが新作ナビタイマーを一挙10本投入。そのアイコンでもあったクロノグラフを取り除いた「3針」「GMT」バージョンも登場、日本限定モデルも

2024/4/1    GMT, クロノグラフ, ナビタイマー, ブライトリング, 新作, 腕時計

| クロノグラフを取り除いてもナビタイマーらしさが損なわれていないのが「いかにもブライトリング」 | 正直、GMTモデルのブルー仕様はなかなかカッコいい さて、「腕時計ブランドではもっとも高い人気を誇 ...

最近のクルマのデザインでボクがちょっと気になるのはリアエンブレム(バッジ)の位置と角度。ただしこればかりは解決策がなく、デザイナーも頭を悩ませているのかも

最近のクルマのデザインでボクがちょっと気になるのはリアエンブレム(バッジ)の位置と角度。ただしこればかりは解決策がなく、デザイナーも頭を悩ませているのかも

2024/4/1    BMW, エンブレム, デザイン, バッジ, フォルクスワーゲン, ポルシェ, メルセデス・ベンツ, モデルネーム

| 色々と見てみると、各社ともこの問題の解決に向けて様々な努力を行っていることもよく分かる | ちなみにぼくは「外せるエンブレムとバッジはすべて外す」派 さて、どうしようもない問題ではありますが、ぼく ...

« Prev 1 … 122 123 124 125 126 … 654 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.