JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

フォルクスワーゲン・ゴルフ

VWのCEOが2024年に「最後のガソリンエンジン搭載ゴルフが登場」と明言!その後はピュアエレクトリックへと移行し、おそらくはIDブランドから発売か

| フォルクスワーゲンはゴルフを廃止する意向であったが、最近は「電動化にて継続する」と姿勢を変えている | IDブランドから「ゴルフR」が登場する可能性が大 さて、フォルクスワーゲンCEO、トーマス・ ...

フェラーリやランボルギーニでV12エンジンを設計した伝説のエンジニア、「ビッザリーニ」の名がハイパーカーとなって蘇る!デザインを担当するのはジウジアーロ親子

フェラーリやランボルギーニでV12エンジンを設計した伝説のエンジニア、「ビッザリーニ」の名がハイパーカーとなって蘇る!デザインを担当するのはジウジアーロ親子

| ビッザリーニ「ジオット」のデリバリーは早くても2025年以降 | 搭載されるのはなんと自然吸気V12エンジン さて、2020年に復活がアナウンスされた「ビッザリーニ」。これは1960年代にフェラー ...

ポルシェ911のレストモッドに新星「カラム」現る!内装にはリサイクル素材を使用し、漁網、海洋ゴミ、コーヒー豆、レンズ豆、米やタマゴの殻にて構成される

ポルシェ911のレストモッドに新星「カラム」現る!内装にはリサイクル素材を使用し、漁網、海洋ゴミ、コーヒー豆、レンズ豆、米やタマゴの殻にて構成される

| ポルシェ911のレストモッドは多様化の時代に突入 | ボクはリサイクルには賛成だが、耐久性や匂いという点ではちょっと懸念が残ってしまう さて、現在ポルシェ911のレストモッドが大人気といったところ ...

日本での再再販がウワサされるランドクルーザー70!今もランクル70が現役で販売される豪州では「ハイブリッド化」という話も登場

日本での再再販がウワサされるランドクルーザー70!今もランクル70が現役で販売される豪州では「ハイブリッド化」という話も登場

| 40年以上も前に設計されたクルマを「ハイブリッド化」というのは他に例を見ない | 設計がシンプルゆえ、手を加えやすいのかもしれない さて、現在日本では再販(再再販)の話が出てきている70系トヨタ・ ...

RSS

ポルシェ

中国のポルシェ正規ディーラーが誤ってパナメーラを1/8の価格、238万円でネット販売→数百人が申込金を支払うという騒ぎに。ただし最初に申し込んだ人には幸運が訪れたようだ

| 詳細は不明だが、最初に申し込んだ人は「間違って表示された安い価格で」パナメーラを購入した可能性が高い | いったいなぜこういった間違いが起きたのかはまったく不明 さて、中国北部、銀川にあるポルシェ ...

存在するのは1台のみ、悲運のブガッティ・シロン・プロフィレが14億円にて落札される。競売史上、新車では最高額を記録

存在するのは1台のみ、悲運のブガッティ・シロン・プロフィレが14億円にて落札される。競売史上、新車では最高額を記録

| シロン・プロフィレはその希少性からとんでもなく価格が上昇するとは思ったが、まさかここまで上がるとは | 「競売」であれば通常の新車購入のように審査もなかったのだと思われ、これも価格上昇の一要因か ...

アウディが新型A8について「グランドスフィア・コンセプトにかなり近いデザインになる」とコメント!実際にこのスタイルを実現できるかはちょっとした見もの

アウディが新型A8について「グランドスフィア・コンセプトにかなり近いデザインになる」とコメント!実際にこのスタイルを実現できるかはちょっとした見もの

| 新型A8が「エレクトリックのみ」になるのか、ガソリンも用意するのかでこのフォルムの再現度は大きく変わるだろう | そしておそらく、いくつかの「スフィア」は市販に移されることになりそうだ さて、アウ ...

ナイキとティファニーとのコラボシリーズ「Legendary Pair」が3月7日に発売開始!スニーカー(エアフォース1)のほかシルバーアクセサリーも

ナイキとティファニーとのコラボシリーズ「Legendary Pair」が3月7日に発売開始!スニーカー(エアフォース1)のほかシルバーアクセサリーも

| 今のところ日本国内の店舗での販売はアナウンスされておらず、NYの旗艦店もしくはアプリ経由での販売のみ | 価格はルイ・ヴィトンとのコラボスニーカーに比較するとずいぶん安め さて、昨年にはルイ・ヴィ ...

「納車されて1週間のテスラのステアリングホイールが走行中に取れた・・・」テスラオーナーがツイッターにてイーロン・マスクに助けを求める

「納車されて1週間のテスラのステアリングホイールが走行中に取れた・・・」テスラオーナーがツイッターにてイーロン・マスクに助けを求める

| こういった例は皆無ではないが、まさか自分の身に起きようとは | 走行中にステアリングホイールが外れた際の驚きは想像の範囲を超えている さて、テスラは何かと品質が問題となることが多く、これまでには各 ...

新型メルセデス・ベンツGLE(SUV / クーペ / AMG)発表!PHEVにマイルドハイブリッド化、AMGモデルではトルクアップも

新型メルセデス・ベンツGLE(SUV / クーペ / AMG)発表!PHEVにマイルドハイブリッド化、AMGモデルではトルクアップも。ちなみに公式フォトはちょっとオシャレに

| 最近のメルセデス・ベンツはデイタイムランニングランプの発光グラフィックに「破線」を用いることが多くなった | その世代によってチョコチョコとデザインが変化している さて、メルセデス・ベンツがフェイ ...

マツダ史上もっともパワフルなCX-90正式発表!340馬力、さらにロードスターの足回り制御を取り入れスポーティーな走りも実現

マツダ史上もっともパワフルなCX-90正式発表!340馬力、さらにロードスターの足回り制御を取り入れスポーティーな走りも実現

2023/2/1    , , , , ,

| 新型CX-90のコンセプトはFor the Voyage of your life(人生の航海のために) | マツダはモデル間における差別化を拡大、それぞれに積極的に選ぶ理由を与えてきた さて、マ ...

ランボルギーニ・カウンタック

ランボルギーニ「カウンタックLPI800-4のようなレトロモデルを二度と発売しない」。各社がリバイバルを行う中であえてやらないその理由とは?

| ランボルギーニは過去を再現することで”歴史上の聖域”には踏み込みたくない | そしてこれは「ミウラのリバイバル」の道が絶たれことを意味する さて、ランボルギーニは伝説の「カウンタック」後継モデルで ...

ランボルギーニ

ランボルギーニはなぜ「初のピュアEV」に2+2のGTカーを選ぶのか?フェラーリ、ロータスのようにスーパースポーツを純電動化しない理由とは

| 現在の技術では「スーパースポーツ」と呼べるピュアエレクトリックカーを作ることは難しい | よって順序としては「今ある技術」で開発できるGTカーを作るべきである さて、ランボルギーニは2022年11 ...

アルファロメオ

アルファロメオがまたまた計画変更!「V6ミドシップスーパーカー」がピュアエレクトリックスポーツに置き換わり、1,000馬力となる可能性が報じられる

| 新CEOは凄まじい勢いにて改革を行っており、計画が状況に応じて変わってゆくのは致し方ない | 新型エレクトリックスポーツは6Cと呼ばれており、これが今まで報じられた新型ミドシップに替わるのかどうか ...

ポルシェ・タイカンには既存ポルシェ、他メーカー製EVとは全く異なるブレーキが搭載されている!「油圧ブレーキは10%しか作動しない」「ワンペダルは無駄」

ポルシェ・タイカンには既存ポルシェ、他メーカー製EVとは全く異なるブレーキが搭載されている!「油圧ブレーキは10%しか作動しない」「ワンペダルは無駄」

| やはりポルシェはいい意味で常識にとらわれない | 目的を達成するためには何が最適かを常に考え、行動するようだ さて、ポルシェのブレーキといえば「エンジンパワーの3倍のストッピングパワーを持つ」「宇 ...

中国

【アーカイブ】2022年の「国別新車販売ランキング」!日本はインドに抜かれ4位に転落、ほかにはブラジルや東南アジアが伸びており、新興国の元気がいい

| 中国はなんと2位の米国にダブルスコアというぶっちぎりの1位 | おそらくはEV販売が増加するにつれ、このランキングも大きく変動することになるだろう さて、2022年の自動車販売において、トヨタがN ...

ブライトリングが「空の女王」と呼ばれたボーイング747へのトリビュート、ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ボーイング747 リミテッド エディションを747本限定にて発売

ブライトリングが「空の女王」と呼ばれたボーイング747へのトリビュート、ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 ボーイング747 リミテッド エディションを747本限定にて発売

| ブライトリングは現体制となったのち、その価格がしっかり安定している | クリームダイヤル、レッドリングが新しい さて、ブライトリングが「ボーイング747へのオマージュとなる」ナビタイマー B01 ...

テスラ

イーロン・マスクCEOが「サイバートラックは夏に生産開始」とテスラの決算報告会にて正式にコメント!ついに「もっとも儲かるテスラ」が納車されることに

| ただし増産が行われるのは2024年以降、2023年の生産は限定的 | サイバートラックは様々な状況をひっくり返す「ゲームチェンジャー」となりうる さて、先日はテスラの2022年第4四半期および通年 ...

「フェラーリを買収の危機から救った男」、フィアット元会長ジャンニ・アニエッリがこの世を去って20年。フェラーリがフェラーリであり続けられるのはこの人物のおかげである

「フェラーリを買収の危機から救った男」、フィアット元会長ジャンニ・アニエッリがこの世を去って20年。フェラーリがフェラーリであり続けられるのはこの人物のおかげである

| ジャンニ・アニエッリがいなければ、フェラーリは他の会社に買収され、その魂を失っていたかもしれない | フェラーリにとって、これ以上のパトロンはいなかっただろう さて、フェラーリをフォードの買収から ...

オメガがレーシングスタイルを持つスピードマスター「スーパーレーシング コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ」発売!こだわりの仕様が満載でカッコいいぞ

オメガがレーシングスタイルを持つスピードマスター「スーパーレーシング コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ」発売!こだわりの仕様満載でカッコいいぞ

| まさにスピードマスター「スーパー」レーシングの名にふさわしい仕上がりに | サンドイッチ仕様のハニカム文字盤はなかなかにいい感じ オメガがレーシングスタイルを持つスピードマスター、「スーパーレーシ ...

中国スマホメーカー、シャオミの放つEV第一号「MS11」がリーク!スマートな外観にブレンボ製ブレーキを持ち、さらにはグラスルーフも。高い商品性にて一気に市場に浸透しそう

中国スマホメーカー、シャオミの放つEV第一号「MS11」がリーク!スマートな外観にブレンボ製ブレーキを持ち、さらにはグラスルーフも。高い商品性にて一気に市場に浸透しそう

| おそらく日米欧の自動車メーカーは中国国内でEVを販売するのに相当に苦労するだろう | 機能性や価格、中国内でのブランドバリューなど多くの点において、中国のメーカーに対抗できない可能性も さて、自動 ...

フェラーリ

フェラーリ・ローマ「スパイダー」は3月にモロッコで発表されるようだ!現時点では多くがナゾのままだが、1973年の365GTS/4以来となる「GT系ソフトトップ」の可能性も

| 聞くところによるとけっこう大規模なイベントが開催され、となるとフェラーリはこのモデルに大きく期待しており、なんらかのサプライズがあるのかも | 現時点ではほとんどその情報が公開されておらず、正式名 ...

いつの間にこんなに値段が上がったんだ・・・!久しぶりにティファニーのネックレスを買おうと思ったら価格が3倍くらいになっていて驚いた

いつの間にこんなに値段が上がったんだ・・・!久しぶりにティファニーのネックレスを買おうと思ったら価格が3倍くらいになっていて驚いた

| 欧米ブランドは継続して値上げを行っており、この20年くらいで2倍、3倍の価格に | 反面、日本のブランドの価格はさほど値上げがなされていない さて、姪っ子の成人祝いにティファニーのネックレスでも贈 ...

テスラ

「そのブランドの新規購入者比率」「そのブランドから離れない比率」はテスラがダントツだった!車種の少ない、そして方向性が明確なブランドほどこの傾向が顕著

| テスラはこれまで「一部の熱狂的なファンの乗り物」だったが、どんどん一般化してきた現在、いかに顧客をつなぎとめるかが課題となる | 加えて、これまで「不在」だったライバルが山のように登場 さて、自動 ...

ポルシェ

「ポルシェはナチの車」?現代のポルシェが語りたがらない創業者とヒトラーとの関係、戦争犯罪者として収監された過去とは【動画】

| ポルシェがヒトラーによって提供された豊富な資金によってその開発のコマを大きく進めたことは間違いない | ただしポルシェ創業者は「小型で効率の良いクルマ」をただ普及させたいがための人だった さて、ジ ...

ベントレーが70年前の高性能クーペ、タイプRコンチネンタルにインスパイアされたコンチネンタルGTをワンオフ製作!新旧コンチネンタルがここに並ぶ

ベントレーが70年前の高性能クーペ、タイプRコンチネンタルにインスパイアされたコンチネンタルGTをワンオフ製作!新旧コンチネンタルがここに並ぶ

| コンチネンタルGTアズールは内装、外装ともに初代コンチネンタルの使用を強く意識 | 初代コンチネンタルは当時としては破格の性能を誇るクーペだった さて、ベントレーのパーソナリゼーション&コーチビル ...

アウディ

アウディがメルセデス・ベンツGクラス、ランドローバー・ディフェンダーのライバルとなる「タフでハードな」オフローダーを発売とのウワサ

| 現在激戦区となっているSUV市場にとって「残された僅かな領域」がこのタフなオフローダーである | レクサス、ランボルギーニもここに注力していると言われている さて、アウディがメルセデス・ベンツGク ...

そういえば今まで見たことなかったな。「GR86ハッチバック」のレンダリングが登場

そういえば今まで見たことなかったな。「GR86ハッチバック」のレンダリングが登場

| いつの間にか3ドアハッチバック、そして3ドアホットハッチが絶滅してしまって残念だ | ただしエレクトリック時代にはちょっとだけ復活の兆しも さて、様々なクルマをモチーフに美しいレダリングを作成して ...

テスラ

テスラの値下げは競合他社を退ける、もしくは消滅させるための「武器」としても機能。テスラの製造原価は業界で最も低く、さらに販売コストも屈指の低さ

| そのコスト的優位性を生かしてテスラが値下げを続ければ、競合他社はビジネスを維持することが難しくなるだろう | 値下げによってテスラの優位性に改めて注目が集まる さて、まだまだ続くテスラの値下げに関 ...

フォルクスワーゲン

VW「水素は全く無意味。VWでは乗用車に水素パワートレーンを導入することは一切ない」。一方トヨタ、BMW、ヒョンデは水素に未来を見出しているこの矛盾

| ボクは水素について「消費者の利便性の観点」から見ると意味がないだろうと考えている | 水素ステーションを建設するお金があるならば充電スタンドをその分増やしたほうがずっといい さて、最近になって「電 ...